コメント
みら
市役所に相談するといいと思います。子ども課かな?
出ていく必要はないのじゃないかな?と思います。が、専門家にはっきりいってもらうと安心かと思います。
それと同時に、不貞の証拠、モラハラの証拠を集めましょう。
まだ離婚していないのですよね?でしたら、夫婦それぞれの収入資産に応じて、衣食住などの生活にかかるお金の分担義務があります。
アパート代などを準備してくれるなら出ていくのも可能かもしれませんが、住む場所の用意もなく出ていく必要はないのではと思います。
みら
市役所に相談するといいと思います。子ども課かな?
出ていく必要はないのじゃないかな?と思います。が、専門家にはっきりいってもらうと安心かと思います。
それと同時に、不貞の証拠、モラハラの証拠を集めましょう。
まだ離婚していないのですよね?でしたら、夫婦それぞれの収入資産に応じて、衣食住などの生活にかかるお金の分担義務があります。
アパート代などを準備してくれるなら出ていくのも可能かもしれませんが、住む場所の用意もなく出ていく必要はないのではと思います。
「単身赴任」に関する質問
2人以上お子さんがいて、下の子が1歳未満の方で1年程1人で育児(旦那さんが単身赴任などで)された経験がある方はいますか? 経験談を教えてほしいです(大変だった、意外となんとかなった等)。
この間、なんかの番組で芸人さんとアイドルの夫婦が子育てする環境について?話し合ってたのを見ました。 芸人さんは病院の先生もやってる方で、現在は東京に住んでいて、奥さんは京都出身で「ワンオペが辛いから、この先…
3歳娘について。 これはいわゆる多動なのでしょうか? 朝起きてから寝入るまで、一瞬も黙ったりじっとしたりができません。 保育園でもそうみたいで、先生方は慣れているのか、お話聞いてないときがあるけど、その時は…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
市役所で聞いてもらえるんですか?
ありがとうございます!!
引き続き色々調べてみます😂
みら
はい、まずはご自分のというより、子どもの家庭環境ということで子ども課に相談してみるといいと思いますよー。
子どもの住居でもあるので。
そして、出て行けというのは、まさにモラハラだと思います。
その際に、モラハラの相談にも乗ってくれると思います。
実際、市役所でモラハラの相談にのってもらえました。