※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰Nozomi
子育て・グッズ

産まれていない叔母からの出産祝い、ハイローチェアとバウンサーで迷っています。使い勝手やおすすめ商品を教えてください。

まだ産まれていないのですが、
私から見て叔母に当たる人が、出産祝いに昔で言う「ゆりかご」をプレゼントして下さるようで、好きなものを選べるのですが、
ハイローチェアかバウンサーどちらが良いか迷ってます。
使っていてこっちの方が便利だよとかあれば教えて頂きたいです(><)
また、オススメの商品あればそれも教えて欲しいです。

コメント

るな

ダイニング周りで使うなら
ハイローチェア、リビングとか下に座るとこで赤ちゃんと過ごすならバウンサーって感じじゃないでしょうか?
うちは、ハイローチェアを使ってますが、ダイニングでご飯食べてる間などハイローチェアに寝かせたりして使ってます😆
上の子は、離乳食のときにもハイローチェア使ってました!
好きなもの選べるなら電動でユラユラ出来るやつだったら便利だと思います♡

はじめてのママリ🔰

ハイローチェアもゆらせるのでバウンサーの機能もありますのでハイローチェアがいいと思います。

みぃママ

どちらも持っていますが私はハイローチェアがおすすめです。
タイヤ付きのものだと乗せながら移動できるので、掃除機かけるときや1人でお風呂に入れる時にハイローチェアに乗せて移動させると便利です。バウンサーだと持って移動させないといけないので少し面倒です。
おもちゃ付きのバウンサーだと、物が握れるようになるとおもちゃで遊ぶようになるので、1人遊びさせておくことができます😊
ダイニングテーブルに座りながらユラユラする時はハイローチェアだと手で揺らさなければなりませんが、バウンサーだと足でユラユラさせることもできます。自動のハイローチェアだと自動なので手も足も空きます😆

おさるママ

バウンサー持ってましたが、ハイローチェアの方が良かったかなーと思います!

🔰Nozomi

皆さん回答頂きありがとうございます。ハイローチェアの方が色々と使えそうですね。
好きなものを選べるのは助かるのですがやはり、自動になると高額になるので、手動で検討しているのですが、
アップリカのユラリズムか、KATOJI(ピッコロ)で悩んでいます。実際使用されてる方いらっしゃいますか(><)?

🔰Nozomi

このどちらもクチコミなどよく、ランキングも上位なんですが…

はじめてのママリ🔰

かとーじつかってます!揺らしながら寝てくれて買って良かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テーブルもついてるので離乳食始まってからも長く使えそうです!

    • 7月25日
みぃママ

ユラリズム使っています。
ユラリズム エアークッションです。新生児パッドが付いていて、未だに取り外していませんが、このパッドの包まれてる感が好きなのか、お昼寝の時にハイローチェアに寝ると1時間くらい寝てくれます。お昼寝の時に布団におくと30分も寝ません。
カトージの方は一般のものより一回り小さいのでしょうか?🤔
カトージの方をいま調べてみましたが、ユラリズムにはない、スイング機能のロックがありますね!
スイング機能をロックしたいなぁと思ったときはハイローチェアでオムツ替えをするときだけなので、ベッドや床の上でオムツ交換すればいいのでこの機能はあってもなくてもいいのかなと思います。新生児の頃は頻繁にオムツ替えなければいけないので、ロックしたり解除したりして使うのは面倒だと思うかもしれません。
ユラリズムのシートはメッシュになっているので汗っかきの赤ちゃんにはいいかなと思います。