※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺
家族・旦那

旦那と息子の関係性についてです。私は叱ることも多く、旦那にも家事な…

旦那と息子の関係性についてです。
私は叱ることも多く、旦那にも家事など手伝って欲しいときに指示をよくしてます。
子供ができてから余裕ないのもあり言い方もきつくなりがちです。
そんな様子を見ている息子は旦那だと甘えたり
わがままを言ったり、旦那にだけ言い方もきついです。
ほんとは父親をたてて育てたいと思ってましたが、実際できていません。。

もっと私が旦那に優しくしたり
お父さんのおかげで生活できているということをもっと話していくべきですよね😭

今後の親子関係が不安です。。

コメント

あき

一緒ですね(笑)
私が怒り役で、旦那が甘えさせ役です😊✨
旦那も一緒で怒り役ならダメですが、旦那が甘えさせてるならバランスが取れていいと思いますよ☺️

うちも、たまーに気づいた時『パパお仕事頑張ってすごいねー!』と子供と誉めてます(笑)✨

  • ☺

    ありがとうございます☺
    バランスとれてますか😭
    息子があまり旦那を好きではないというか、母親の方が好きらしく、
    とことん嫌われてるな、、と旦那が凹んでました😅
    つきあい方を考え直さないとだめなのかなぁと思ってました💧

    もっともっと息子と旦那のことを誉めていこうと思います!

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

夫婦でそういったお話しはされていますか⁉️☺️
旦那さんを立ててあげたいという気持ち、すごく素晴らしいとおもいます💓
旦那さんも知ったら喜ぶとおもいます!
その気持ちを伝えた上で
家事手伝ってほしいって
伝えるといいとおもいますよ☺️♥️