コメント
退会ユーザー
うちもハイハイしないです!四つんばいは出来るけどお座りするために四つんばいする位で(笑)ハイハイしないまま7ヶ月の時につかまり立ち。移動は未だにズリバイです(*^^*)
退会ユーザー
うちもハイハイしないです!四つんばいは出来るけどお座りするために四つんばいする位で(笑)ハイハイしないまま7ヶ月の時につかまり立ち。移動は未だにズリバイです(*^^*)
「つかまり立ち」に関する質問
つかまり立ちや伝い歩きが多くなり、はかせるオムツを最近使い始めました🩲✨ おむつ替えの際、脱がせるとき足にウンチつきませんか?? ズレないってとこで、テープより便利で吸水力は抜群なんですが、脱がせる時に足に…
悩み相談です。 1歳11ヶ月の娘が11ヶ月の息子のことを押します。 11ヶ月の息子はつかまり立ちができるまでの状態なのですぐに転ぶかひっくり返ります。 1歳11ヶ月の娘もダメなことだと分かっていると思うのですが、2人…
リビングでダイニングテーブルと回転式の椅子を置いてます 子どもがつかまり立ちをし始めたら危ないので、サークルを買うか椅子を回転式では無いものに買い換えるか迷っています。 皆さんならどうされますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kanating
こんにちは(^-^)
そうなんですね〜
たくさん遊ばせて、なるべくハイハイした方がいいかな?と思っているのですが苦手のようで(^_^*)
女の子は成長が早いですね!
息子はまだつかまり立ちもしなそうです。
つかまり立ちは突然でしたかな?
何か兆候ありましたか?
退会ユーザー
つかまり立ちの兆候は床に座っている私にズリバイの状態から這い登ってくるのが増えたところですかね〜!それから25cmほどの段差の上にあったものを取りたかったようでそこでプルプルしながら初つかまり立ちでした(*^^*)
ハイハイさせたいけどその子によるのでしなくてもあまり気にしなくて良いかと♪
kanating
這い登ってきたのが兆候だったのですね!
息子はまだまだかな(^^;;
体重も重いので立つのも大変そうですよね(笑)
ハイハイは気にしないようにしたいと思います♡
ありがとうございます☺︎