※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぱん🐰🐉
ココロ・悩み

悩み相談です。1歳11ヶ月の娘が11ヶ月の息子のことを押します。11ヶ月の…

悩み相談です。

1歳11ヶ月の娘が11ヶ月の息子のことを押します。
11ヶ月の息子はつかまり立ちができるまでの状態なのですぐに転ぶかひっくり返ります。

1歳11ヶ月の娘もダメなことだと分かっていると思うのですが、2人仲良く遊んでるなと思っていると急に押すんです。
その度に私は怒って「いけないよ」と教えています。

その繰り返しだと言うのは分かっていますが、
問題は怒る時のやり方です。

怒り方に正解とかないのかもしれませんが、
私は絶対にやって欲しくない、いけないことだと伝えたいので怖い顔して低い声で怒鳴ってしまいます。
でも1歳11ヶ月の子どもに対してそんな怒り方しても意味ないのでしょうか。
怒鳴ると言うか、大きな声でというか…
やはり冷静に静かに怒るべきなのでしょうか。

みなさんどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いけないは分かると思いますが、感情のコントロールなんて出来る年齢じゃないです。

うちは双子なので、そんな喧嘩?やりとり見てきました。
正直、観察してたら
そりゃ怒りたくなるよねって場面も多いです。

小さい頃は
どっちもに
「嫌なことされたから押しちゃったね、分かるよ気持ち」
「押されて痛かったね大丈夫?」
と同時に声かけしていました。