
コメント

ミートボール
うちの娘も1歳になった頃はつかみ食べもお菓子くらいで、ご飯は私が食べさせてました。
息子を妊娠し、「こんな状態で出産を迎えて大丈夫だろうか」と不安になっていましたが、息子の離乳食が始まる少し前から自分で食べたがるようになりました。
2歳過ぎてから着替えや靴下・靴を履くのも自分でやりたがり、その流れでご飯も自分で食べたがるようになりました。
ミートボール
うちの娘も1歳になった頃はつかみ食べもお菓子くらいで、ご飯は私が食べさせてました。
息子を妊娠し、「こんな状態で出産を迎えて大丈夫だろうか」と不安になっていましたが、息子の離乳食が始まる少し前から自分で食べたがるようになりました。
2歳過ぎてから着替えや靴下・靴を履くのも自分でやりたがり、その流れでご飯も自分で食べたがるようになりました。
「子育て・グッズ」に関する質問
生後5ヶ月ちょっとの女の子を育てています。 今日、お誕生日が半月違いの子と遊んできたんですが、あまりにも違うことが多すぎて不安になってしまいました。 その子のほうが半月早い産まれです。 5時間くらい一緒にいる…
おっぱい大好きな子、どうやって卒乳していきましたか? 1歳になったらやめようと思ってましたが、 ミルク飲まず、離乳食食べず、ほぼ母乳のみで 大きく育っています、、 (保育園ではかろうじてミルク飲むようですが100…
キューピーベビーフードについて 4種の根菜と鶏ささみ、など何種類か入っているものがあって、 これって食べさせたらこの中に入ってる食材はアレルギーチェッククリア、みたいになるんでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ななし
娘もお菓子やお米、パンくらいしか自分で食べようとしません…。
興味がなくても自然と自分でやりたい!と思うようになるんですね、安心しました。
まだまだ先かもしれませんがゆっくり見守りたいと思います*⁎