
赤ちゃんとの外出時期について相談中。まだ早い時期で長時間の外出は難しい。息子が遊びに行きたがるタイミングはいつ頃か悩んでいる。
2人目って1人目と違い2ヶ月から始まる予防接種までどこにも行かないとか、数ヶ月までは遠出しないってことできないと思いますが、遊びに行ったり(ちょっと遠い公園や屋内外施設)するのは何ヶ月頃からしましたか?
遊びに行くのママと行きたい!と言われますが、完母で張りやすいし、ミルクは飲まないので旦那に預けて長時間遊びに行くのは無理そうです💦
まだ1ヶ月経ってないのに息子はママとパパと赤ちゃんと遊びに行きたい!!と聞かないのでこの先いつまで無理だよと言えばいいのか…
- ママリ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後3カ月〜4カ月目くらいだったかな〜と思います。
特に今だとコロナが怖くてあまり赤ちゃん連れて出掛けたくないですよね😭💦

ぷー
保育園の送迎があるので、生後二週間くらいから外出はしてました!
土日に遊びに行ったりも3週目くらいからしてました💡
体が大きい子だったので、しっかりしてる感はありましたが、ずっと抱っこ紐で抱っこしてました!
-
ママリ
たしかに保育園の送迎があると外に出なくてはいけませんもんね💦
早めから遊びに行かれてたのですね!
今日息子が風邪引いて辛そうだったので始めて抱っこ紐入れて病院行ったのですが、負担そうだったので、どうなのかな…と思っていました。- 7月25日
-
ぷー
抱っこひもも、苦手?な子もいますもんね💦うちの子は抱っこひも入れてるとよく寝て機嫌もよかったので、それもあるかもしれません🤔
- 7月26日
-
ママリ
1ヶ月から使えるやつなのですが、1ヶ月すぐでも使っていいものなんですかね🤔
足が大丈夫か気になって気になって💦- 7月26日
-
ぷー
足は中に入れ込むタイプですか? 私が使ってたのは、新生児期〜3ヶ月くいは、私のお腹のあたりに赤ちゃんの足が収納されてるかんじだったので、股関節はそんなにひらいてなかったです💡
Cカーブの姿勢で抱っこひもの中におさまってるかんじでした!- 7月26日
-
ママリ
エルゴのアダプトなので、外に出ますね💦
- 7月26日
ママリ
そうなんです…
でも近場の公園では満足出来ず、遠くて広い公園にみんなで行きたいと騒いで騒いで…
昨日はもう騒いて仕方なかったので、2時間だけ私と息子だけ室内の遊び場に行って車で旦那に下の子見ててもらったのですが、やはり赤ちゃんには負担になるな…と思いもう暫くしたくなくて…
やはり3ヶ月、4ヶ月くらいになるまでは負担になりますよね😭