
子供が食事に関して問題を起こし、怒りを感じてしまった女性がいます。今後の育児について悩んでいます。
辛いです。
もともとずっと育てにくい男の子年少です。
ポケモンの、キャラ弁作ってと言われ今日お昼に
下の子がギャン泣きの中、苦労して時間かけて作ったのに
『お弁当いらない、おにぎりがいい』
仕方ないと思い。
と言われ本人に指定された、ふりかけ をつかっておにぎりを作るとまた
『嫌だ、いらない、白いおにぎりがよかった』
と言われ。
腹が立ち
自分が食べたいっていたんだから食べなさいと言いました
が食べずおにぎりを投げられ、さらに腹が立ち
口に無理やり食べろ!といって押しつけてしまい、
そしたら、またおにぎり投げられました。
何回も投げられました。
『もう何も食べなくてよい』とお弁当もおにぎりも流しに捨てると
また、泣き出したのでさらに、腹が立ち限界に達し、子供に水をかけて怒鳴って怒ってしまいました。
さらに子供は泣き、私最低だ。
と思い自分も泣きながら、抱きしめ、着替え、ごめんねと謝り、ご飯だけの白いおにぎりを作りなおしました。
自分が最低なのはわかっています。
今後育てにくいし、どう向き合っていけばよいかわかりません。
育てにくい点をあげたらきりがありません。
- マイメロ (5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
育てにくい+今は赤ちゃん も
あるんだと思います。
私もとっても育てにくい男を
育ててます。
イライラしてしまう事多いですよね。分かります。
4歳になったら天使になると言われてるけど、6歳になるけどまだまだ
毎日怒ってます😅😅
男の子はママの気を引こうと
わざと悪い事をしたり言ったり
するみたいですよ。
例え怒られようとママが見てくれてると感じるみたいです。
キャラベン作って
お弁当いらない、おにぎりがいい!
と言われたら
そう、わかった、じゃ、明日ね!
今日のご飯はこれだから。
ね、いらないなら食べなくていいよ!!
置いとくからお腹空いたら教えてねーってもうスルー!!!
うちもこのカレーがいいと言われて
買ったら
中のシールが欲しかっただけで
カレー一口も食べないとか😞😞

めちょ
それはむかつきますね…
3歳の子に効くかはわかりませんが
私が友達に
小一の反抗期息子の相談したとき
無視がいいよっていわれました!
一見、ひどいかとおもいますが
それも愛のムチ…
子供が謝ってくるまで
無視し続ける。
ごはんもつくらない
もし、泣き出したら
なんでママが怒ってるのかわかる?みたいに
話したりして
反省してから
ごはんを作ってあげる
とかやると
結構効くらしいです…
私はまだ実践してないんですけど…
あまりにもわがまますぎても
これからが不安ですしね…
子育て難しいですよね…
-
マイメロ
コメントありがとうございます。
愛のムチ頑張ってやってみます^_^- 7月25日

ままり
私なら、キャラ弁がいいって言ったよね?おにぎりは明日ね
と言ってしまいますね😅
おにぎり作ってあげるの優しいなーと思いました!
それをそんな態度されたら腹立ちますよ!子どもとは言ってももうすぐ4歳。
作った側の気持ちとか、ご飯を無駄にしたらいけないこと。その辺もちゃんと理解していく年齢と思うので、しっかり言葉で伝えるのが大切と思います!
-
マイメロ
コメントありがとうございます😊
言葉うちの子なかなか理解してくれないので、そこも困っています。
お話すると、聞こえてるのに聞こえてないふりや、わからないと、言われます。
優しいですかね、、、グズられるのにイライラするから要求を聞いてしまうんですよねm(_ _)m
根気負けしてしまいます。- 7月25日
-
ままり
どうせグズられるので無駄な労力はしないことにしてます😊笑
時間かけたり、手間をかければかけるほどイライラも倍増するので🤣
聞こえないふり、しますよねー😭
うちの子も都合のいいことはよく聞いてるのに、片付けてーとかイヤなことは無視します。耳がないの?耳聞こえなくなった?病院行く?と深刻な顔で言えばやります😂
3歳…知恵もついてきて、難しいですよね😭😭- 7月25日
マイメロ
コメントありがとうございます。
カレーこの間ありました。ポケモンカレーが良いといって出したらカレーの具が気に入らなかったみたいでたべなかったです。
ふりかけとかシール目当てです。
明日ねって言ってもずっと、グズられるのに耐えられないです( ; ; )
こんどからスルー頑張ってみます。
退会ユーザー
息子さんも泣けば、叫べばやってくれると思ってるんだと思いますよ😭
なるで、なるなら徹底してやる方が効率的にはいいかと🤓