※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピママ
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんが横向きで寝ることは心配ありません。仰向けで寝かせようとしても、自分で横向きになるのは普通のことです。

生後1週間になります。
よく飲んでよく寝てくれているのですが、仰向けで寝かせてもどーしても自分で横を向いて寝ています。体もしっかり横向き…そのままうつ伏せになってしまうのではないかと心配で。。新生児から横向きで寝たりするものでしょうか?

コメント

deleted user

大丈夫ですよ。新生児の頃から仰向けで寝かせても起きたら横向きになっていました。海老反り見たくなってる時もありましたが1度もうつ伏せにはなったことないです。でも余りにも勢いでうつ伏せになりそうだったら注意して見てた方がいいかもしれないですね😊

  • パピママ

    パピママ

    そぉなんですね!新生児って、万歳して仰向けで寝るイメージで上の子もそぉだったのでびっくりしました。。うちの子も海老反りみたいになったりしています‼︎この寝方が落ち着くんですかね…うつ伏せにならないか注意してみます^_^

    • 7月25日
BossBaby@💗☃️💛

うちの子も産院で入院中から横向きで寝る子でビックリして看護師さんや助産師さんに聞いたら、
たま〜に、本当にたま〜に横向きで寝る子いるよ♪
って教えていただきました😅
うつ伏せにならないようにだけ気を付けてあげれば大丈夫だそうです😊

  • パピママ

    パピママ

    たまーになんですね。笑
    逆にそんなたまーにならレア感ありますね。笑
    うつ伏せにならないよぉに気をつけていきたいと思います‼︎

    • 7月25日