※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳半検診で指さしや喋りが遅いと言われ、心配している女性。男の子のママさん、いつから喋り出すようになりましたか?

先日、那覇市の一歳半検診で、積み木は出来たのですが、車どれ?犬どれ?などの指さしが出来ませんでした。積み木は出来て、自分からあっち行きたいやこれ捨ててきてなどの大人の言ってることは理解しています。
それで、診察のとき男の医者にまだ喋らないの?指さしも出来なかったの?と呆れたように言われ、出来ませんでしたが発達に問題があるんですか?と聞くと、まぁ大丈夫じゃない?と適当に言われモヤモヤモヤモヤしてます。
男の子なので喋るの遅いから大丈夫よ、とも言われますがまだ、あった!しか言えずあとはオリジナルの言葉で沢山喋ってます。特に気にしてませんでしたが、検診で言われたことがモヤモヤして、発達が遅いのかなと気になり出しました。
好き嫌いがはっきりしていてイヤイヤ期もあり敏感に気付きやすい子なので、採血などで💉他の子が泣いているのに便乗して検診中ずっと大声で泣いていて泣き止むことがなかったので、心理士さんに回らせたときに「この子、この会場に入った時からずっと泣いてる子ですよね?」と言われて、なんだか問題児とみてずっとこの心理士さんは、うちの子を観察していたのかなと気分が悪くなりました。

普段は、おおらかな気持ちでこの子の成長を見守る感じでしたが、この一歳半検診後から喋らないのと自我が強いのが気になるようになってしまいました。
男の子のママさん、いつから喋り出すようになりましたか??

コメント

まーこ

検診で本来の実力を発揮できる子の方が少ないと思いますよ😊
上の子は人見知りだったので何にもやらないし喋らなかったので耳が聞こえてないんじゃないかと疑われましたし、下の子は逆に活発でずっとチョロチョロ動き回ってました😅
家ではハッキリ聞き取れなくてもそれっぽい単語は話せてますか?
うちも検診時点では親しか理解できないような単語3つくらいしか出てませんでした😂
2歳になっても変わらないようであれば1度相談していいかなと思います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    家でお喋りはすごいです。言葉にはなっていないですが、ずっと何かを喋ったり絵本や好きなおもちゃを指差して、だぁだ、だじじどぅ、どぅしっ、など喋ってます。
    また時間を置いてから心理士さんから、言葉が出てきたかの確認の電話がくるそうなので様子を見ます🙇‍♀️ありがとうございます

    • 7月25日
明太子ママ

集団健診なら騒いで当然の環境ではありますけどね…注目をされるのは親としてはショックですがそれだけ目に止めてくれてたりもするわけで…その方の言い方や態度で良いようにも悪いようにもなる言葉ですね。

息子さんは耳か目の感受性が強そうなので、集中できやすい落ち着いた環境で検査されると結果はまた違うかもです。

それに指差しは前もって教えていると出来る部類なので、出来なくても徐々に練習していけば出来るようになると思います。

自我が芽生えてくる時期なので親からしたら性格が正反対に感じることもあります。息子はそうでした💦あんなに素直で大人しかった子が、自我が芽生えたとたんに暴走列車並みのやんちゃな子に早変わりしてビックリしました💦

おおらかな気持ちで見守れているの凄いです!言葉が気になるなら発達相談にいかれても良いかと思います。

息子は二歳前後に自我が芽生えて嫌だと単語で主張するようにはなりました。
言葉が飛躍的に増えたのは保育園の年少からぐらきでした。

  • ママリ

    ママリ

    心理士さんの、ずっと泣いてる子ですよね。の後に何か言葉が続くのかなと思ったんですが、その後沈黙で、難しそうな顔をしていらっしゃったので何か変な空気を感じて私は嫌な気持ちになってしまいました。
    家でやる、いただきます。いないいないばぁ。などの仕草・動作を外でやらない事があるので、環境に敏感なのかもしれません。
    検診時の心理士さんが、普通なら予約待ちで中々相談できる機会がない人という事で、今回検診のついでに心理士さんにも発達についてお話ししました。
    保育園に通っているとやはり、言葉の貯金ができますよね✨

    • 7月25日
☆☆☆

他市町村で女児ですが、先日1歳半健診に行ってきました。
うちもずっと周りの子を見てもらい泣きし、指差すものは何一つできませんでした。わかってはいそうだけど、知らない人を前にしてはできないって感じでした。

この時期にできてて当たり前という目線で見られますが、個人差あると思いますし、何より親御さんが言ってることを理解できているなら心配はないかと思いますよ。

話は少し変わってしまいますが、私の兄は3歳前まで自分からはあまり話さない子だったそうですが、今では兄弟1おしゃべりです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。色んな人から言われるようになってきて、自分自身は気にしてなかったんですが、成長遅いんじゃ無いの?と言われる頻度が多くなると、大丈夫なのかな?って不安でした🙇‍♀️
    たくさん愛情そそいで見守りたいと思います。

    • 7月27日
らび

私の子の状況とにているので、コメントしました‼️
私も同じ那覇市で一歳半健診で積み木はできて、指差しはできませんでした。また、健診中、癇癪がひどく、発達遅れの可能性があると保健師面談で言われ、発達遅れの子どもが通う施設?とか紹介されました。
私も心配で、保育園の先生に相談したところある程度親のことばが理解でき、2~3語意味あることばがしゃべれたら大丈夫って言われました。遅い子は、3歳ぐらいまでしゃべらない子もいるみたいです。
発達障がいも自我が芽生えてくる3~4歳頃にしか診断はできないみたいなのでそれまで、のびのび育てていこうかなと思っています😆
うちの子もコロナの影響で、1歳10ヶ月で一歳半健診受けました❗️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!月齢も近くてなんだか嬉しいです😆施設などの紹介もあったのですね

    3歳まではゆっくりと見守ろうと思います。コメントありがとうございます!

    • 7月27日
ママリ

うちも全く一緒でしたよ😄1歳10ヶ月で那覇市の1歳半検診受けました!問診から泣いてたので、指差しも全て出来ませんでしたよ!終始泣いてましたがなにも言われなかったですよ😅「1歳半検診は皆さんこんなもんですよ〜!!」と言われました!それに、小児科の先生も生まれた頃からお世話になってる先生だったので、「順調に大きくなってますね〜!!」と言って指摘されませんでしたよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    この成長度合いの個人差も大きいと思うので、3歳くらいまでは見守りたいと思います😊
    コメントありがとうございます!

    • 7月27日
deleted user

うちの上の子、言葉は多かったですが喃語しか話さず3歳になっても「ママ」すら言えず、もちろん指さしも出来ずとても心配していました。。
が、3歳半すぎて言葉も上手になりスクスクと育ち今6歳、健康優良児ですよ😆

  • ママリ

    ママリ

    うちの子も、ママ。もありがとう。もどうぞ。も話さないし、体は大きくて声もデカくて健康優良児なのですが、言葉が出てこないのが、ひっかかっていました😐
    3歳すぎくらいで急に爆発的に成長する子もいると聞くので、お子さんはそうだったのですね😊
    コメントありがとうございます。なんか元気出ました

    • 7月27日