※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
妊活

和光市の恵愛生殖医療医院で体外受精された方、6日目胚盤胞の4BB胚盤胞と「ナリカケ」の状態について、移植や妊娠率について質問です。

和光市の恵愛生殖医療医院で体外受精された方いらっしゃいますか??
採卵が終わり、結果を聞いたのですが、
1つ4BB胚盤胞が出来て、残りは「ナリカケ」と書いてありました。
胚盤胞ナリカケってことっぽくて、
先生曰く、まだグレードがつけられない状態との説明がありました。
これはどういう捉え方をしたら良いのでしょうか…。
6日目胚盤胞ということですか?
グレードは望めないのでしょうか?
移植は胚盤胞からするようなので、4BB胚盤胞よりも妊娠率が低いという位置づけなんでしょうか。

コメント

たま

病院は違いますが。

うちの病院はグレードは言わないのでグレードについては分かりませんが、
初回で卵巣の腫れもあまりなく、採卵周期で移植する時前日の移植可能かどうか聞いた際一つは確実に移植可能、残り2つ成長中で凍結できるかはこれからと言われてた胚盤胞がありました。結局2つ凍結できましたよ。

息子は採卵周期移植の胚盤胞で、今お腹の子は凍結した卵の2つのうち1つです。
残り1つは凍結中。

希望はある気します。

  • はな

    はな

    そうなんですね!ありがとうございます。

    • 7月24日