
コメント

U7mam
腸内細菌のバランスが変わって色が変わるみたいですね(^_^)
母子手帳についてるうんちの色のさんぷ白っぽくなければ大丈夫です。
でも離乳食は早くても5ヶ月になってからなので早いと思います(>_<)
うちは5ヶ月なるまでは白湯やベビー用のお茶などでスプーンに慣れる練習をしてましたよ\(^o^)/
U7mam
腸内細菌のバランスが変わって色が変わるみたいですね(^_^)
母子手帳についてるうんちの色のさんぷ白っぽくなければ大丈夫です。
でも離乳食は早くても5ヶ月になってからなので早いと思います(>_<)
うちは5ヶ月なるまでは白湯やベビー用のお茶などでスプーンに慣れる練習をしてましたよ\(^o^)/
「離乳食」に関する質問
先輩ママさん!離乳食を始めるにあたり、準備しているものを確認してください🙇♀️ ・ブレンダー ・茶漉し(こし器の代わり) ・フリージングトレー15ml×2個 ・スタイ ・スプーン ・食器 フリージングトレーなどは離乳食…
1日のスケジュールアドバイスください! 0時 ミルク200 4時 ミルク200 7時 離乳食、ミルク100 10時 朝寝(0.5〜1h) 12時 離乳食、ミルク100 14時 昼寝(1〜1.5h) 17時 離乳食、ミルク100 20時 ミルク200、就寝…
私と同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃる方! 朝ごはん(離乳食)の献立教えてください😭 料理が苦手なので、お昼はベビーフードに頼っているのですが、朝ごはんだけでも手作りしたものをあげよう!と思っていますが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
U7mam
文が途中でした^^;
うんちのサンプルと比べながら白っぽくなければ大丈夫ですよ(^_^)
HAMU_MARO
ありがとうございますm(__)m
ひと安心しました♡
保育園からもおもゆから始めてくださいと言われたので、早いのは重々承知ですが、5ヶ月一週間前からはじめました!
様子見ながら進めていきます☆