※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miuco
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが布や親の肌を舐めるのは興味の表れか不安。アドバイスをお願いします。

舐めぐせ?について質問です。

もうすぐ6ヶ月になるのですが、ありとあらゆる布ものが好きで四六時中目についたものを舐めたりしがんだりしてます。
(服やタオル、おくるみ、シーツなどなど)
それだけでなく、わたしたち両親の露出してる腕や指、ほっぺとこどこでも舐めに来る感じなのですが…
興味を持っているという解釈でいいんでしょうか。

おしゃべりするよりも多いもので不安です。

何かアドバイスがあればお願いします!

コメント

deleted user

舐めグセなんて聞いたことなかったです🤔
赤ちゃんはなんでも口に入れて確かめるのが普通かと思ってました!
うちもわたしの腕にブブブーとやったりタグを舐めたり、同じようなことしてますが気にしたことなかったです😊

  • miuco

    miuco

    うちだけじゃないんですね!
    よかったです!心配し過ぎでした!

    • 7月28日
あいこ

舐めることはいいことです😊
親として菌など心配ですがね🥺

舐めることによって、舌の筋力を身につけて、離乳食期に役立ちます😋😋

  • miuco

    miuco

    もう多少の菌は気にしなくなっちゃいました…。舌の筋肉を鍛えてるとは知りませんでした!

    • 7月28日
きゅぴ

その頃の赤ちゃんは何でも口に入れたり舐めたりするのが普通だと思います😂

  • miuco

    miuco

    もう、本当に何もかも口に入れますよね…よく見つけたな、こんなゴミ!とか…

    • 7月28日
ます

息子は今まさになんでも口にします。
それこそ、ソファのクッションや肘当て。私ら夫婦の腕や脚…😅ぬいぐるみだろうがクリームのボトルだろうがなんでも。

口の中に入ってはいけない成分だったり飲み込む危険があるものは取り上げますが、
基本広い心で眺めてます😅

  • miuco

    miuco

    ぬいぐるみ系好きですよねー!布がいいんでしょうか…

    • 7月28日