
2ヶ月7日の赤ちゃんが、夜寝る時にミルクの間隔が6〜10時間空くようになり、心配しています。日中はミルクを飲まず、寝てばかり。ミルクの量や睡眠時間が気になります。1人目の子供は夜泣きが続いたため、不安が募っています。
2ヶ月と7日の女の子がいます!
完ミの方に質問です!
夜寝る時にマジックテープを使うようになってから夜まとめて6時間から10時間ミルクの間隔があくようになりました。
22時半から24時頃に最後のミルクを飲んで次のミルクは7時から8時くらいの間です。おくるみで巻いてベビーベッドに寝かせると勝手に寝ます。毎回すぐ寝付く訳では無いですがセルフで寝てしまいます、
ミルクの間隔あきすぎですか?起こした方がいいですか?
7時頃に起きてミルクを飲むとまた寝てしまうのでミルク以外の時間ほとんど寝ています。2ヶ月すぎてもそれで大丈夫なのでしょうか?
1日5回しか飲まないことが増えてきたので心配です。1回量は140です、日中3時間で欲しがるのであげると120くらいで飲まなくなり吐いてしまうこともあります。睡眠時間や一日のミルクのトータル量など不安なことがあるので教えてください😢😢
1人目は2歳なのですがいまだに夜泣き、産まれてから今までぐっすり朝まで寝たことがありません。5ヶ月くらいまで3時間事にミルクだったので全く参考にならず困ってます😱
- こはるママ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぴ
前に体重に問題が無ければ無理に起こさなくて大丈夫とお医者さんに言われました!
こはるママ
1ヶ月の時に計ってもらったっきりなんですがスケール買った方がいいですかね??😅
ぴ
私はショッピングモールの赤ちゃん休憩室にあるスケールで測ってました!!
このご時世ですし、あっても損しないかもです(´˘`*)
こはるママ
ありがとうございました!!