
コメント

優龍
基本コースと入院保障タイプを付ければ
手術プラス入院日数が10000円入ります。
優龍
基本コースと入院保障タイプを付ければ
手術プラス入院日数が10000円入ります。
「お金」に関する質問
夫の転職について 夫が転職を考えています。 理由は県外に転勤があり、単身赴任になる可能性があるためです。単身赴任になると家族との時間も減りますし、生活費や帰省代などでお金がかかると考えるからです。 夫 35歳…
育休中のお金のやりくりどうされてますか? 貯金もなくつわりで休んでたこともあり育休手当が少なくて次の手当までどうやって生活していこう、、という状況です 幸い家の支払いに関しては夫が全てしてくれているので自分…
首相、もやは誰でもいいけど低所得者にばっかりお金ばらまくのはやめてほしい😣 今物価高だし教育にもお金かかるから、超富裕層以外は生活苦しいと思う。こっちは一生懸命働いても税金でめちゃくちゃ持っていかれるのに、…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
基本コースというのは総合保障でしょうか?
また手術はいくらに該当しますか?😭医療特約つけてればそれぷらすで手術費と入院費がもらえるのでしょうか?🥺質問ばかりすみません。
優龍
そうです。
20万もらえると思いますよ。
入院代は
金額の大きい保障のみだけ使えます。
5000円と10000円が同時には入ってきません。
はじめてのママリ🔰
入院保障と医療特約で10万ずつで20万入ってくるという認識でよかったでしょうか??
そうなんですね!😳ありがとうございます!
優龍
入院保障のほうの手術代は
入ってこない
と思います。
どちらかの保障しか該当されないです。
総合保障
入院保障
医療特約つけたら
20万と入院日数と入院一時金で
30万近く入ってくる計算ですね
はじめてのママリ🔰
なるほど!すみません、ありがとうございます😭!
質問ばかりで申し訳ないです💦
どの組み合わせで入ってた方がいいですかね。やっぱり全部入ってた方がいいのめしょうか😔
優龍
医療特約入れなかったら
10万プラス
入院日数が12500円×○日分
かな。
こんな感じだと思います
優龍
計算してみたらいいですよ。
一年分の掛け金と
降りてくるであろう金額を。
大体で計算して
差額で決めたらどうでしょう?
優龍
あと
切迫で入院するかもしれなかったら
入院保障の方を厚くかけたほうがいいかもしれないですし。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!🥺❤︎