
イライラする、いつもはこんなにイライラしないのに(´・ω・`)夫が起き…
イライラする、いつもはこんなにイライラしないのに(´・ω・`)
夫が起きてこない、
子どもができてから家にいる時間が長い私が家事、育児、
私がやらなかったら夫がやるけどその前に私が気になってしてしまう、
だから洗濯は夫に任せることにしたのが1週間前
その時はちょうど夫3連休、こまめにしてくれました。
でも仕事の日は起きてこない、
一昨日のこと。11時出勤でも9時30分まで起きてこないから私がまわして干すのを頼むのに早めに起こしても時間ないって言って結局私。
昨日も11時出勤だけど洗濯してない
今日は休み。
息子のバスタオル2枚でまわしてるのに早く洗濯しないと乾かないよ、他にもあるけどなるべくしまっておきたいのに。
私がやるのは簡単。
でも今も足にまとわりつく息子をあやしながら離乳食準備。
この子はあなたの子ではないんですかーーー???
朝起きなくても私が見てるからいいってこと?
こっちは息子と朝から一緒、
朝寝の時に夫のいる寝室で寝かせたけど泣いても夫は起きない
卒乳したら本気で丸一日見てもらおう、家事と育児どっちもしてもらおう
- ぴょん(妊娠9週目, 5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
うちの旦那も今三連休なのに朝洗濯回したからって伝えたのに、干してない。一日中ダラダラしてたって😑
いると🏠汚くなるし、家事育児もしないし自分優先、娘なかなか寝ないでいるとイライラして怒鳴る。結局自分がゲームなかなかできないから。
自分の物も食べっぱなし飲みっぱなし💩子供以上に手がかかるイライラする。もう旦那に期待はしません。逆ギレも面倒くさいし、週末は娘と実家帰ってます👏

ママ
旦那様に起こしてこれやってくれる大変だから!って言ってしまうのはどうでしょうか?
ごめんねー!!みたいに🤣
頼んでやると言ったのにやってないの腹立ちますよね💦💦
待ってると余計にイライラするので、これのこれとこれお願いね!と言ってしまうともっと楽かもしれません!自分が🤣
-
ぴょん
もう11時になるのにまだ起きてきません、
30分くらい前にまだ起きないのー?って言いましたが無反応、強く起こすのもなぁと思いそれで終わっちゃいました(´・ω・`)
お願いしてすぐに動いてくれるならいいのですが、、
自分自身めちゃダラけ癖あるのに人がやらないとイライラとか最悪だとは思うのですが、、
そしてこれ打ちながらちょっと子どもから目を離したらつかまり立ちしてました、ヒヤヒヤ、
早く起きてこいー(´・ω・`)- 7月24日
ぴょん
妊娠中で余計に大変ですし疲れますよね、お疲れ様です(´・ω・`)
ほんと自分中心ですよね、自分の気分でかまう、親戚の子どもレベルですよね。
私自身要領悪くて、やっとこれから自分の朝ごはんと子どもの離乳食です。
結局子どもおんぶしながら洗濯回して準備して、モヤる私がおかしいのか?と思ったりしてしまうのですが、なぜ夫が休みなのにおんぶしながら家事しなきゃいけないのか(´・ω・`)