
子育てがつらく、イライラが収まらず自分を責めています。子供に対する愛情がわからなくなっています。
助けて下さい。
もう子育てが辛いです。
昨日の夜も朝もご飯の時間で物凄くイライラして
めっちゃブチ切れて下の子を怖がらせてしまいました。
叩いたりとかしないです。。
でも、水の中にある氷を手で取ろうとして落とした時にブチっときて。
なんで水入ってるのに手で氷を取ろうとするの?!
ってシンク台に氷投げつけてもういやだ!!!!!!ってブチ切れました。
下の子は私が何を聞いても話そうとしません。
上の子が話を聞いたら話しました。
ママ怒ってるから話せないって聞いて反省もあるけどイライラが収まりません。
このまま子どもを捨ててどこかいってやりたいです。
そんな事もできず家でモヤモヤを発散できず。
なんでこんなに子どもを愛してあげられないのか。。
自分の子育て間違えたなって思います。
- こなか(7歳, 9歳)
コメント

にゃん
子育て間違えてないですよー!!
子育てに正解なんてないですから。
3歳までは善と悪の区別がつかないので教えていくしかないかなと思ってます。
たとえば、水の中の氷を取って落としたらなんでダメなのか。
大人はわかりますが、子供はやはりわからないので何度もやります。
うちもよくコップを逆さまにして水をわざとこぼします。
そこで怒っても私の感情で怒るだけなので子供にはなんでダメなのかわからないのです
(´;ω;`)
私も自分の感情で怒ってしまうので、暴言ヤバいです!!
今は上の子が暴言をマネしはじめたので。
反省して理論的に説明するように頑張ってます💦
旦那さんや親御さんやファミサポやベビーシッターや一時保育とかに預けて1人の時間作ってますか?
子育て辛くなったら、預けてリフレッシュすると帰宅した時に子供が可愛すぎて優しくなれますよぉー!

めい
一緒です。私も朝から喧嘩ばかりの子供達にブチ切れてました。
だから〜だって言ってるじゃん!わからないかなー私の言ってること?
とか
片付けてっていつも言ってるよね!?
とか
ヤクザみたいに顔近づけて暴言はいてばかりです。
娘はそんな私の顔色すごく見てるので、ママ笑って?ねーママ笑ってよ!
って追いかけてきます😖
子供産まなきゃ良かったって思う自分がいます。悪魔のような感情もあります。
こんなはずじゃなかったのになぁ…😣
-
こなか
ウゥーわかります。
ヤクザみたいに顔近づけて汚い口調で話してしまいます。。
ママごめんなさいーって泣きながら言われるし馬鹿だのなんだのと言われる事もありますし😣
悪魔の感情私にもあります。
こんなこと思う親なんて居ないだろうなとか酷いなぁとか。親失格だなぁとか。。
本当こんなはずじゃなかったのに。。- 7月24日

ねこ
私なんか長男の胸ぐらつかんでソファに投げたこと有ります😖
それでも反省しない息子も逆にスゴいなと思いますけど…
イライラしたときは発狂する前にちゃんと自分の気持ち伝えるようにしてます。
「ママそれ片付けるのめんどくさいよ。だからイヤだよ。」「今ダルいから遊ばないよ」「今からゴロゴロするから面倒かけないでね」などハッキリと言ってます。(笑)
-
こなか
おお、パワフルママですね!
逆に喜んでしまいそうですね😅💦
私もはっきりそう伝えようかなぁ。でもめげずに話しかけてくるのでまたそれもいらってきちゃうんですよね。- 7月24日

退会ユーザー
私もです。
もういらない逃げ出したい。頭おかしくなるって思ってしまいます。
とにかく早く保育園いれたいです。
大好きだけどもう毎日ママママうるさい!付いてくんなって思ってしまうし、もうママやめまーす!😂とか言ってしまってます、、、
私も一時保育も遠いし発散が全くないです。
疲れも取れなくないですか?😭😭😭

はじめてのママリ🔰
私も子供が2歳・4歳のときが1番つらかったです!
毎日怒ってました。
逃げたくても逃げられないし、夜中よく1人で泣きました。
私は、市の保健師さんに相談することで救われました。
また、下の子が3歳過ぎてから少しずつ落ち着いてきて、三歳半過ぎると育児が楽になったように感じました!(^^)
子供も成長します!もう少しです!!
こなか
ありがとうございます😭
確かにそうですよね、なんでこんなにイライラしてるんだろ。。
何回も言ってもわからないって頭ではわかってるんですけど繰り返されたりするともう🤯ってかんじです。
やっぱり深呼吸とかして落ち着かせたりしてますか?私はそれがうまくできません。。
旦那は今鬱で休職中、
金銭的にも辛いので預けられる所もなくて😭
にゃん
全然深呼吸くらいじゃ落ち着かないです😭
子供が泣いてやっと落ち着きます💦
自分のリフレッシュで
子供にYouTubeみせて
携帯見たり、安室ちゃん好きなので
安室ちゃんのDVD見たり
自分の好きなことをする時間を作ってます!!
YouTubeばかりになってしまいますが。
私が笑ってる方が子供も笑顔増えてるのでいいかなとw