

はじめてのママリ🔰
私は1年で保育園申請。その後入れなければ、年度始めの4月が復帰の可能性高いです。といってます。困ると言われても、迷惑といわれても、それは仕方ないです。無給ですから。手当と給与は違うし。マックス2年育休とり、保育園入れなければ、退社するか。認可外とか検討するしかないかなと思います。

退会ユーザー
待機児童悩ましいですよね…。私は自分のキャリアも考えて絶対1年で復帰と決めていたので、認可外とかも含めて保活してました。うちの会社では育休中に辞めた方はいらっしゃらないです!
行政によっても待機のレベルが違いますし、ある程度情報開示してもらって、期中に空きが出る可能性や来年度入園の可能性についてはどの程度なのか会社に報告すべきかと思います😣期中入園の可能性はほぼなく、来期4月でまた待機になれば認可外利用で復職します…とか?
お仕事にもよると思うのですが、補充人員を確保すべきかどうか、産休時に雇ってるならその人の雇用をどうするか…とか人事計画も大変ですしね😢
でも復職ありきじゃないと、雇用保険払ってる会社としては納得できないと思うので、4月で無理なら退職します…とかは絶対言わない方がいいと思います💦
コメント