※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
げーまー(26)
お金・保険

8月は自宅保育で保育料満額払うのは納得できないです。

8月はなるべく自宅保育で、と
保育園から言われてますが
有給消化1日も行かないとしても
保育料満額払うなんて納得いきませんよね😅

コメント

バナナ

わかります!!
行かなかった分減額してほしいですよね、、

  • げーまー(26)

    げーまー(26)

    旦那も平日休みで
    わたしが会社が閉鎖するため
    有給消化で休みが増えますが
    それでも減額なしの満額支払い…
    自宅保育をお願いするならその分
    減額してほしいです…😂

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

納得いかないーー!!!
ピンポン100回っ!!!
押します!!笑

保育園から言われてそうするのであれば、返金して欲しいですよね!
こちらは、有給減る訳ですから💦

休みの日は家庭保育でって言われて、用事あるから預けたいって言うと嫌な顔されて、こっちは、高い保育料払ってる訳だから、普通に月〜金預けたいし、給食だけでも食べれる制度あればいいのにとか思います。
返金制度があるなら、できる範囲内で色々考慮するのになって思いますが、返金もないのに、自宅保育を促されるのは、すんなり納得出来ません💦

  • げーまー(26)

    げーまー(26)

    そうなんですよね、、
    保育士も順番に休みたいから、と…
    わたしなんか介護職ですんなり
    休める仕事じゃないので余計…😂

    • 7月24日
こころ

市などにも減額請求できないのですか?
毎回くる保育料決定通知と一緒にプリントが入っていたり、ホームページに載っていました。
全国同じなのかなどは詳しくは分からないのですが💦

  • げーまー(26)

    げーまー(26)

    毎回も保育料決定通知こないです!
    電話したらできないと言われました(笑)

    • 7月24日
  • こころ

    こころ

    えええっ!そうなのですね。
    認可外とかですかね?
    さすがに1回も言ってないのにおかしくないですか😱
    それなら行かせたいですよね!!

    何ヶ月かに1回保育料の見直しが入る時にどうやって計算されたのかのプリントなどと一緒に入っていました、

    • 7月24日
  • げーまー(26)

    げーまー(26)

    認可外じゃないです!
    普通の保育園です(笑)
    働いてる人のための保育園なので〜
    みたいなこと言ってました(笑)
    お盆ぐらいならわかるけど
    それ以外の日も…
    なんのために保育園に行かせてるのか…😂

    • 7月24日
あこたろう

自治体にもよるかもしれませんが、3月がコロナが流行り出した頃で、保育園の方からそんなことを言われ、育休中なので、何日か休ませました。その時は、日割りで計算して3月の保育料決めると言われ、減額されましたよ。

  • げーまー(26)

    げーまー(26)

    4.5月は減額ありましたが
    8月はないそうです。

    • 7月24日