
育児や家事で疲れてイライラすることがあり、ストレスを感じている専業主婦の女性がいます。コロナ禍で外出が制限されていることもストレスの原因です。他のママたちはどうストレスを解消しているのか気になっています。
今まで夫のことでイライラしたり、
眠いときに寝れなかったり、
家事がなかなか進まなかったり、
自分の時間が全くなく爆発しそうになることが
何度もありましたが娘が悪いわけではないので
娘のことを抱きしめて一旦自分の気持ちを抑えて
落ち着かせていました。
ですが今日なにか糸が切れたようにプツーーンと
何もやる気が起きなくなってしまい娘が私に寄って
きたり泣いていたりしても全く聞こえず、
ぼーっとしてる自分がいました😞💦
夜勤明けで寝てる主人に娘が泣いているのでどうしたの?
と聞かれて気がつきました。
一言で表すと本当に疲れてしまっています。
私は専業主婦で主人は不規則な仕事をしているので
休みの日は育児に積極的に参加してくれますが平日は
当たり前ですが私一人で見ています。
実家も遠く今まで美容室に行くとき以外長時間誰かに娘を預けたこともないです。
また、夜勤の日は昼間寝ているので娘が騒いだりして
起こさないように気を使うのも疲れました。
明らかに寝れていないのに主人は特にうるさくしても何も言ってきません。
ですが、主人が疲れて帰ってきているのに寝かせてあげられないことに申し訳なくなってしまいます。
産後イライラすることが増えて大声で叫びたくなる
こともあるのですが自分の感情を押し殺して
可愛い可愛い娘を見て気持ちを抑えてきたのですが
今日は娘に優しくできず今寝顔を見てとっても反省
しています。
娘を連れて友達とご飯を食べに行ったりお買い物に行ったりすることが好きな私ですが今はコロナで行けないのでそれがストレスの原因でもあるかと思います。
皆さんはどうしてもイライラしてしまったり、
爆発寸前になる時どう対処していますか??
おおらかでいつも優しいママになりたいものです😢
- りんご(生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今はコロナでなかなか小さい子どもを連れて出歩くことができないので辛いですよね💦
私はおやつ食べたり、親と電話したり、ネットサーフィンしたり、ためてたドラマを見たりして気分転換するようにしています!
コメント