
育休明けで時短勤務中の給料が想定外に高かった。これは会社のミス?来月から控除される可能性は?同じ経験の方いますか?
7月1日に育休明け職場復帰して、昨日が育休明け初の給料日でした。
正社員、1時間の時短勤務をさせてもらっています。
時短なので給料かなり減るのを覚悟して記帳しにいったところ、産休入る前の基本給がそのまま振り込まれていました。
会社のミスでしょうか?💦
それとも来月からいろいろ引かれる?という仕組みなのか…。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
ずっとこの給料ならありがたいですが、
期待して来月めちゃくちゃ控除されたらショックが大きそうで。。
- ママリ(1歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの会社は時短分は翌月に引かれます!
毎日必ず同じ時間に上がれるわけではないので、終了時間をその日の終わりに記録して、月末に集計したものを翌月分のお給料で精算って仕組みです😊

はじめてのママリ🔰
こんにちはー!
私も時短で働いてますが、私の所は給料当月払いで、翌月に先月の残業代とか、時短分が計算されて支給されます!
なので、最初の給料は丸々貰えて、翌月から減額されます。
会社によって違うとは思いますが、復帰前はどうでしたかー?
-
ママリ
ありがとうございます✨
たしかに、産休前は残業代は翌月についていました!
なので今回の時短分も翌月からっぽいですね😌
給料下がるの覚悟したいと思います…🤣- 7月23日
ママリ
ありがとうございます✨
きっとうちの会社もぴょんさんと同じ仕組みのような気がしてきました!
やはり来月からがくっと下がりそうですね…💦額面見るの怖いです😭笑