※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

相模原市の保育園に通うお子様がいる方で、正社員からパートに働き方を変えた経験がある方はいらっしゃいますか?保育園の対応や保育時間の変化について教えてください。

お子様が相模原市の保育園に通われている方で、途中で正社員からパートなどへ働き方を変えたことがある方いらっしゃいますか?
現在、正社員で働いていますが、家庭の事情でパートに変えようか悩んでいます。

その際、保育園はどうなるのか問い合わせたのですが、私達は聞かなかったことに…というような曖昧な回答をいただきました。
本来、正社員の仕事内容で保育園に受かり預けられているので、良くない事ではあると思うので、曖昧な回答だったのは仕方ないかもしれません。

そこで、保育園に預けている途中で正社員からパートなどへ仕事を変えた方がいらっしゃれば、保育時間の変化、保育園の退園・転園などどうなったかお聞きしたいです。

どんなに小さなことでも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

私ではありませんが、相模原に住んでいて正社員からパートに変わった人はいます!
働いていることは変わらないし、月64時間以上働いていれば預けることは変わりなくできてましたよ!
保育園には正社員からパートになった事は伝えて、預ける時間、お迎え時間とかの確認はあったみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのですね!市の回答が曖昧だったので、実際に正社員からパートに変わった人がいることが知れて助かりました😊

    • 8月25日
ふ🍵

私ではないですが、ママ友でパート含め転職はよく聞きます。
年に一回必ず市に就労証明出すのでそのタイミングで労働時間が標準超えていたら特に何も指摘されないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!ママ友がいないので情報収集もできず困っていたので助かりました😊
    ありがとうございます!

    • 8月25日
あめちゃん

正社員ではなくフルタイムパートでしたが、次女の育休明けから扶養内パートに変更しました!
保育園申込申請の時は育休前のフルタイムで申し込んだから点数高めでしたけど
入園時から扶養内パートにしても特に時間の変更なく退園にもなってないですよ😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!実体験が聞けて嬉しいです😊
    まさにフルタイムから扶養内パートに変更しようと思っており、市の回答が曖昧だったので助かります!
    あとは園に確認してみて、決めたいと思います!

    • 8月25日