
コメント

ママリ
うちも同じです😢
タンパク質はヨーグルト納豆豆腐でとってます。
鮭とツナは比較的食べやすいみたいなので、時々だしてますが気分が乗らないと全く🙅♀️、肉はもう全然出してないです💦
もう諦めてます…保育園では家での倍以上食べてるみたいなので任せてます😂

はじめてのママリ
単品で作り置きは硬くなるのでいつも片栗粉まぶしてます!
そうしたら柔らかくなりますよ(^^)
豆腐卵納豆が食べれるなら○です(^^)
ツナとかはどうですか??
-
ママリ
なるほど!大人のと同じ感じですね!
やってみます✨
豆腐卵納豆でもいんですねホッとしました😭
ツナもダメだったので出してないんですがまたチャレンジしてみようかな…😢- 7月23日
-
はじめてのママリ
ほんのちょっとの少量でお肉やお魚挑戦していけばいいと思います♩
卵が食べれるなら、卵の中にミンチやツナを入れてオムレツにしたり、もしあんかけとかが好きであれば、豆腐に野菜とお肉のあんかけにしたり、、、
メインとしてではなく、ほんの一部分に取り入れていくとかはどうでしょうか?☺️- 7月23日
-
ママリ
確かに🤔がっつり1食15gとか出しちゃうのがよくないですね!
基本あんかけです😂
卵やあんかけにすこーし足してみたいと思います!!
ありがとうございます😭✨✨- 7月24日
ママリ
同じですねー😭✨
鮭ツナもう一度チャレンジしてみようかな😭
保育園で食べてるんですねいいなぁー✨
周りの子が食べてると食べるとかなんですかねぇ🤔
ママリ
周りの子の影響大きいんでしょうね〜!机叩いて催促するとか連絡ノートに書いてあって、もうどこの子!?って感じです笑
ママリ
すごいですねー😂
保育園はどんなごはんなんでしょう🤔