![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出時に持ち歩くものについて相談です。リュックには赤ちゃん用品や食事の準備が入っており、肩凝りがひどいです。他の方も同じような荷物を持っているでしょうか?
外出時、常に持ち歩くものって何ですか?
私はどこへ行くにもリュックです。
中身は、オムツ5枚、お尻ふき、着替え一式、おやつ、マグマグ、財布、母子手帳、ガーゼハンカチ1枚、タオル地ハンカチ1枚、おもちゃ一個、です。
外出先でお昼を食べる場合は、これに離乳食が加わります。
基本抱っこ紐なので、重いリュックを背負うことで肩凝りがひどいです…
私が特別荷物が多いのかな?と思ったのですが、みなさんもこれぐらい持ち歩いてますか?
参考にさせて下さい!
- ぽん(9歳)
![怜奈ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怜奈ママ
私もほとんど一緒です>_<
それでも少ない方なのかなーと思ってます(´・_・`)
![にゃにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃにゃ
私もリュックです!
中身はオムツ5枚、お尻ふき、着替え、財布、母子手帳、ガーゼ2枚、タオル一枚、バスタオル一枚、よだれかけ一枚、おもちゃ2個です😅
![バナナヨーグルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナヨーグルト
同じくらいです!
私はおやつをまだあげてないのでおやつは持ち歩いてないですが…その代わりにまだミルクをあげてるので哺乳瓶と水筒2本も持ち歩きます(>_<)
私もリュックで抱っこ紐しますよー、前も後ろもがっしり!って感じですよねf^_^;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もリュックです(*^^*)
財布
保険証
おむつ3枚+おしりふき
おやつ
水筒(息子用)
ハンカチ+ティッシュ
離乳食セット(スプーン、フォーク、ハサミ、ウェットティッシュ)
抱っこ紐
エコバッグ
って感じです(*^ω^*)
ぽんさんとほとんど同じですが、着替えはもう汚すこともないので持ち歩いておらず、母子手帳もある程度大きくなったので病院行く時以外は持ち歩かなくなりましたヽ(*´∀`)ノ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
市内なら子供のものはオムツセットと着替えセット、そしてウェットティッシュのみです!
市外に出る長いお出かけなら、母子手帳を車に入れておいて、カバンの中にはオヤツと紙パックの飲み物、ハンカチ1枚を上記にプラスする感じですね。
基本的に離乳食や飲み物、オヤツなどは道中か現地で調達する派です。
おもちゃは基本的に持っていかないです。手持ちのもので遊べるように普段からしてるので、おもちゃなくても全然平気ですよ(^^)
![りほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りほ
うちも今だにそんなかんじですよ~
お出かけの時は
おむつ4枚、ミニお尻ふき、着替え一式、財布、母子手帳、お薬手帳、お手拭き、ハンドタオル、手ピカジェル、おやつ、マグ、持ち歩き用スプーン&フォーク、麺カット用ハサミ、ミニ絵本1冊
こんなかんじです。
これをリュックにぎゅっと…
でも、私の場合ベビーカーに乗ってくれるようになってくれた6ヶ月頃からは、常にベビーカーなので少し楽かも…
離乳食開始と同時に乗ってくれるようになったので、それからはサブバッグにマグとか離乳食セットを入れて持ち歩いてます。
大きくなったら荷物減るかなー?と思ってましたが、一向に減らない…
![Y❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y❤︎
私は手提げかばんです☺
オムツ1枚、おしりふき、財布、鍵、母子手帳、タオル、おもちゃ1個、哺乳瓶1本、ミルク(スティック)4包ほど
ぐらいです😉
車での移動が基本なので
車の中にオムツ10枚ほどと着替え1式積んでます!
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
私もリュックで中身も全く同じです。
私は母乳とミルクの混合なのでこの荷物プラス哺乳瓶、ミルク、お湯入りの水筒で、肩凝り酷いです(>_<)
![たまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃん
車移動ですか?
私は田舎住まいで常に車移動の為、
車に、母子手帳、おむつ、着替え積んでます!
例えば、片道切符40分のイオンに行く時は…
家を出る前におむつ変える
着いて、濡れてたら、車でおむつ変える
店内へ
・持ち物
おむつ1.2枚、おしりふき、おやつ、マグ、財布
(基本ベビーカーなのでおもちゃは日除けにつけて
ガーゼはよだれかけ代わりに首元へ、
長方形のハンドタオル?でブランケット代わり)
抱っこ紐の場合、おもちゃガーゼなし、
タオルはタオル地ハンカチをポケットに。
離乳食は、いまの時期持ち歩きたくないので
イオンとかショッピングモールなら
トイザらスや西松屋があるので言質購入します。
-
たまちゃん
現地購入でした(>_<)- 6月29日
![pika-pika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pika-pika
私もほぼ同じです!チェアベルト、離乳食、おやつ、靴、折り畳み傘も持ち歩きます。
ポーチそのものが案外かさばるので、うすい布製の巾着袋を、オムツ入れや着替え入れ、靴入れ等に使ってます!かなり容量減りますよ!( ´ ▽ ` )ノ
肩こり辛いですよね。わかります〜!!
![リボン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リボン
鞄の中身は水筒、財布、母子手帳、タオル、着替え一式、レッグウォーマー、手口用ウェットシート、お尻拭き、ビニール袋、おむつ5枚、母乳パット、おもちゃ、日に寄ってはマグマグベビー、いつもカバンがパンパンです。(>_<)
![Rim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rim
歩くようになったのでリュックにしました!
オムツ5枚、おしりふき、タオル
マグ、よだれかけ3枚、食事エプロン
保湿クリーム、
お財布、ケータイ、日焼け止め、リップ
書き出すといっぱいあるように感じますが
ポーチ2つにして絶対使うものと
使うかもしれないけどなくても大丈夫
(食事しない買い物時)
に分けて持っています∩^ω^∩
コメント