※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児の食事について、3歳児〜のレシピを使っても良いか、味付けや食材についての注意点を知りたいです。例えば、アンパンマンポテトやソーセージは早いですか?教えてください。

幼児食について質問です。
2歳児のご飯についてですが、3歳児〜が食べるものと同じでいいのでしょうか⁉️

インスタで真似したいなと思うご飯の写真が、♯3歳児 ♯4歳児のレシピですが、2歳児(2歳2ヶ月)が全く同じように作っていいのでしょうか❓

💡味付けは薄くするのか?
💡食材も2歳児にはまだ早いのがあるのか?
例えば、アンパンマンポテトとか、ソーセージとかです。

教えてください😊

コメント

ぺこ

うちは次男はわりと何でも食べてます!3才の長男と違うのは、お寿司は少量でもまだあげてない点くらいですかね💦長男はお寿司などの生魚はたまーに少しだけあげたりしますが、次男はまだです!味付けは大人と同じにしてますー!ポテトやソーセージも、たまになら全然いいと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味付けは大人と同じにしているんですね!
    ポテト、ソーセージもokなんですね❗️

    ご飯作る時間がない時にアンパンマンポテトなどがあればいいな〜と思っていました!

    ありがとうございました❗️

    • 7月23日
トマコ

うちは何でもあげてましたよ笑
長男のときは少し考えもしましたが次男になるとみんなが食べてるもの欲しがるし、アレルギーとかの問題がなければ大丈夫と思います😃生物はまだ止めておいたほうがいいと思いますが、あとのものはだいたい大丈夫じゃないでしょうか☺️ママが一生懸命作ってあげたごはんが子どもにとっては一番の栄養だと思います‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーがなければ、2歳児はだいだい大丈夫なんですね❗️

    お子さんが2歳2ヶ月頃の味付けは、3歳の味付けよりは薄味にしていましたか❓

    幼児食というくくりで、2〜5歳児は同じ味付けでもいいんですかね🤔❓

    • 7月23日
  • トマコ

    トマコ

    味付けもそんなに細かくは気にしてませんでした😃
    でも濃い味つけに慣れてしまうと
    今度薄味を受け付けなくなるので
    薄味でも子どもさんが食べてくれるなら薄味のままでもいいかもしれませんね☺️

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    濃い味に慣れると、薄味は食べなくなりますね。

    レシピよりも少し薄味で仕上げたいと思います💡

    色々教えてくださりありがとうございました❣️

    • 7月23日
ままりん

3歳児~というかうちはもう大人と同じです😅(お刺身などの生物以外)
アンパンマンポテトは1歳半から食べてます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人と同じなんですね❗️
    味付けは薄くしていますか❓

    アンパンマンポテトももうあげてもいい歳なんですね❗️

    無知でした😅❗️

    • 7月23日
  • ままりん

    ままりん

    薄味を心がけてはいますが息子が食べるものだけを薄味にしたりはしてません👍

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、薄味では食べないものもあります😅

    基本は薄味がいいですね❗️これからも子供が食べるならそのまま薄味で料理を作りたいと思います❗️

    ありがとうございました❣️

    • 7月23日
はなまる

うちは2歳過ぎたあたりから幼児食にしてるので3歳、4歳と同じで大丈夫だと思います!

今はほとんど大人と同じですが、2歳なりたての頃は大人より半分くらい薄味にしてました☺️

あとうちでは生物やチョコ、蕎麦などはあげてませんが、アンパンマンポテトやウィンナーは1歳くらいからあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳過ぎからは3歳〜と同じで大丈夫そうなんですね😃❗️

    味付けも2歳になりたてのころは薄味にしていたんですね。

    薄味のものを食べてくれる間は、しばらく薄味で料理していきたいと思います❗️

    アンパンマンポテトやウィンナーはもうあげても大丈夫なんですね〜❗️知らなかったです😂
    ありがとうございました❣️

    • 7月23日
rimo

アンパンマンポテトもウィンナーもあげてます😳ウィンナーは嫌いなようであまり食べませんが、、😣
ほとんど同じ食事ですが、チョコ、生物、そばあげてません☺️
味付けは基本大人と同じですが、家族全員薄味好きなので薄味です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンパンマンポテト、ウィンナーは皆さんもすでにあげているようですね🤔💡

    料理初心者で、分からないことだらけだったので、ママリで質問して良かったです😃✨

    大人も薄味、健康的だし、わざわざ取り分けしなくてもいいからいいですねー❗️

    うちは、主人が薄味を嫌うので薄味に慣れて欲しです😂

    ありがとうございました❣️

    • 7月23日
はっちぽっち

3歳頃までに味覚が形成されると聞いたことがあるので、上の子の時は3歳までは味薄めにしてました😊気持ち程度ですが。。
娘は個々に作る時は薄めにしますが、4歳のお兄ちゃんとほぼ同じです😋
大人と違うのは、極力香辛料は控えめにしてます!
子供たちのを取ってから、大人用に塩胡椒足したり辛味足したりします♪♪
味付け薄めにして食べてくれるなら、3歳頃までは薄めの方がいいと思いますよ☺️
アンパンマンポテトはトースターで焼くから油分も少ないし、1歳頃から食べてます😆
ソーセージはまぁまぁ塩分強いので、少量にするか細かく刻んでオムライスとかに入れてますよ〜♪♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳💡
    3歳ごろまでに味覚が形成される…なるべく薄味を続けた方が良さそうですね😳

    味付けだけじゃなく、色んな料理もあげた方が良さそうですね😳❗️


    2歳と4歳はぼぼ同じなんですね❗️インスタや幼児食のレシピ本を参考に作ってみたいと思います。

    アンパンマンポテトはトースターで焼くんですね、知らなかったです😂💦

    ソーセージがあるので、さっそくお昼ごはんにオムライスしたいと思います😆はじめてのソーセージ…反応が楽しみです。

    色々と教えてくださりありがとうございました❣️

    • 7月23日