![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレでおしっこがうまくできない。トイレが怖い様子で、おまるを使うべきか迷っている。恐怖心を取り除く方法を知りたい。
トイトレについて。
トイトレが全く進みません、、。まず、うんちは教えてくれますが、おしっこは出ても教えてくれません。
またトイレが怖いのか、そもそも行くのを泣いて嫌がります。
補助便座(リッチェル)のみなのですが、まずはおまるから慣らした方が良いでしょうか?
ちなみに、とっても小柄な子です。
幼稚園は再来年なので、まだ焦らなくても大丈夫なのですが、娘より月齢の低い子が日中もパンツと聞き、焦る気持ちもあり悩んでいます。
同じようなご経験された方いらっしゃいますか?
トイレに恐怖心を持っているので、それを取り除いてあげたいのですが、何か良い方法をご存じの方いらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
全然焦らなくて大丈夫ですよ😊
トイレシールやってみてはどうですか?
うちはプリンセスのシールを貼るようにしていました!
あとはトイレに行く時間を決めてあげるといいかもです!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
まだ焦らなくていいですよ🙆♀️
娘が自分から教えてくれるようになったのは3歳頃からでした!
それまでは時間をみて連れて行っていました。
娘はトイレが怖いよりも遊びを中断して行きたくないという感じで泣いていました😅
あとイヤイヤ期で何でもイヤで泣くこともありました💦
日中は布パンツですか?
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。とても心強いです!確かにイヤイヤもあると思います💦
もう少し様子見で、娘のタイミングを待とうと思います!
日中は、自宅ではトレパンを穿かせてますが、6層なので本人が不快感を感じずでして、普通のパンツにしようか悩んでいます。- 7月23日
-
ママ
うちはトレパン使わず布パンツのみでトイトレしました!
布パンツでもぐっしょり濡れていても平気で遊んでいることもあったので、トレパンだとなおさら気づきにくいかもしれません😅
今はオムツかトレパンで時間をみて連れて行く、トイレで出来たら褒めるだけでもいいかと思います!
トイレで排泄するうちに感覚を掴んで自分から教えてくれるようになりますよ😊- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
確かにトレパンだと多少のおしっこは吸収してくれますもんね。
布パンツ購入して、駄目元で試してみようと思います!
そうですね。まずはトイレに慣れる、便座に座れるようになる所から、娘のペースに合わせてゆっくり進めていこうと思います。- 7月24日
![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのり
トイレ自体を嫌がっているなら、まだトイトレのタイミングじゃないのかなって思います☺️
息子も保育園ではオマルに座ってゆるいトイトレしてるようでしたが、家では全然トイレに行きたがらなかったです😢
3歳目前のGWにいきなりパンツを履かせたら、1.2週間でほぼトイトレ完了しました☺️タイミングもあるんだと思います🥺
個人的には来年でも全然いいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうですね。確かに今は娘のタイミングではないのかなとは思います。
トイレに行く習慣は引き続き継続して、トイレ環境を変えてもそれでも拒否するようなら、来年また本格的に挑戦してみようと思います。- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ焦らなくても大丈夫だと思います!
周りは周りですよ!
親が焦っても子どもがやる気出さなきゃ無理です😂
トイレに行くのを嫌がるなら難しいかもしれませんが、うちは最初はトイレに座ったらシール、座るようになったら次はおしっこでたらシールとご褒美シール貼っていました。
あと、成功したら小さいお菓子あげることもありました!
ちなみに、うちの子は最近日中パンツで過ごすようになりましたが周りはもっと早くオムツとれていました!
周りと比べまたら遅いのに「あの〇〇がパンツ?!すっごーい!」と褒められています🤣🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そう言っていただけると救われます!
そうですね。おそらく今はまだ時期ではないのでしょうね。
シール大好きなので参考にさせていただきます。
そうですね。イヤイヤもあり、お互い良くない状況が続いてるので、もう少し娘のタイミングを待とうと思います!- 7月23日
![あしゅりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あしゅりー
うちは怖がりはしないものの、トイレでおしっこしてくれなくて、トイトレ完了したの3才半頃でしたよw
焦るとママが辛いので、もう少し様子見で良いんじゃないかなと思います☆
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そう言っていただけますと心強いです!
いつかは皆オムツ外れるんですもんね。まわりと比較して焦ってましたが、娘のタイミングを待とうと思います。
うちの娘は、便器の穴が怖いんだそうです💦
とても小柄な子なので、気持ちは分かるのですが💦- 7月23日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
賃貸マンションなので考えてなかったのですが、シールによっては対応できるものもありそうですし、試させていただきます!
そうですね。その方が娘も心構えできますしね。
ぴーちゃん
プリンセスの手帳型のシールなので、特に壁に貼ったりはしませんでしたよ♪
まずは座ることから始めて、おしっこが出たらシール貼れるよって感じで根気強く進めていく感じです😊
うちは保育園行ってたので保育園ではできていましたが家では全然ダメでかなりてこずりました…😭
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
ご褒美シール試して見ようと思います!
そうですね。根気強く、娘のタイミングを見ながら進めていこうと思います!