※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あろは
家族・旦那

旦那が子供に対して殺すぞしばくぞ平気で言います。あと2歳児に対してす…

旦那が子供に対して
殺すぞ
しばくぞ
平気で言います。
あと2歳児に対してすぐ謝るのを強要してきます。
まだ小さいのでグズるしだだこねるし
そういう時期なのに
それでパパにごめんねは?と謝らせます。
そもそもなんで謝らないといけないのでしょうか。
それに怒る沸点が低すぎるし
キレるとものを壊す。
最終的には部屋に引きこもる。
それでちゃんと私が話そうとしても
開き直るか今は無理!キレそう!
の一点張りでいつも会話になりません。
アダルトチルドレンでしょうか?

ステップファミリーで
上の子は私の連れ子なので
暴言の中で育ててないからかとても優しい子になりました。
でも泣き虫で要領が悪いのでよく旦那に怒られます。
下の子はもうこういう環境で育ってるせいか
上の子の姿みて育ってるから要領はいいんですが
まだ喋れないけどイントネーションが旦那みないに暴言だったり
ものを投げたりすぐ叩いたりすごく乱暴で手に終えません。
ちなみに下の子にも旦那は暴言はくので
連れ子だからひどいとかはないです。
うるさいからと2歳児を外に閉め出したりもします。
とにかく旦那自身が子供で大人になりきれてないかんじがします。

そういう旦那さんお持ちの方 どうされてますか?
悪影響なので離婚も視野に入れてはいますが
今は子供が小さすぎるので悩んでいます。
旦那を構成させることは可能でしょうか?
批判等のコメントはいらないです。

コメント

くうちゃん

構成させることは時間とともに…でしょうか。
そういう旦那に出会ってないので分かりませんが時間がかかるのでどちらをとるかによります。
時間なのか、今なのか、

deleted user

わたしの友人がそんな感じでした😣旦那も友人も高校の同級生だったのですが寒い日に子供をベランダに閉め出した時に離婚を決意したみたいです😔
たとえ構成したとしても暴言吐いたり締め出したことは脳裏に残るし子供だってきっと覚えている、とのことでした😔今はシングルですが今の方が楽しそうですよ😔😔

ままり

父親がそんな感じでした。
いつもビクビクしながら過ごしていました。怒らせないように親の顔色を伺うようになってしまいます。母親には早く離婚して欲しいとずっと思ってました。心に傷が残ります。離婚をお勧めします😞

あー

うちは暴言は吐かないけど、
めちゃくちゃ短気で、圧のある感じでキレてくるので
私も上の子も顔を伺うところがあります、、
それに疲れて、自分らしさが出せずなんかもう無理だなぁと
おもって離婚を考えたことは
かなりあります、でも貯金は
全くなかったので
とりあえず少しでも貯金しようと今やっているところです。
下の子が1歳になります。
別れるにはまだ小さすぎるかな?とも思うんですが、
でも次ほんとに無理になったら
出ていこう❗️とは決めてます❗️

ぷぅさんの旦那さんと一緒にいて子供達は大丈夫なのかな、、と心配になりました😣
うちも旦那もだけど構成するのは難しいんじゃないでしょうか、、、😔

なんとかなるさ

うちの旦那も日常的に
『殺すぞ!』とか『なぐるぞ!』
とか子供に言います

とにかく口がわるいです。

酷すぎて人に言えませんし
外に聞こえたら虐待だと通報されてしまうのではないかと思うくらいです

ただ、口は悪いですが
手がでそうな雰囲気はまったくないですし
私には一度もそんなこと言ったことないです。

子供がまだ手がかかる時期で
とにかくよくぐずります。

二人でぐずられると
私もかなりイライラします

そうゆうときに
暴言が出ます

いくら注意してもなおりません

義父がそんや感じでそだった環境がそうなのでもう直らないとおもいます

それ以外はちゃんと仕事もしてるし
子供にたいしても優しいので子供はパパ大好きで家に帰ってくるとすごく喜ぶくらいです

なので離婚したいとは思いませんが

日常的にこんなきたない言葉を聞いているとげんなりしてきます。

そして子供が同じ言葉遣いにならないかと心配でたまりません。

子供がもう少し大きくなったら
こうゆう愚図りもなくなり
ここまで旦那がイラつくこともなくなって、また変わってくるのかなとも思います

文章を読んだ感じですと

部屋に引き込もってきれそう!今は無理っていう行動は

自分でも感情をコントロールできてないような気もするし

そういう状況で部屋で自分を落ち着かせようとしてるのかなともとれますし

こう言うときはそっとしとくのがいいかなと思います

年齢にあった叱り方とかがいまいちわからないのかなと感じました