※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ようかん
家族・旦那

愚痴です、、、今日旦那が地元の友達と飲みに行きます。私たちは九州に…

愚痴です、、、

今日旦那が地元の友達と飲みに行きます。
私たちは九州に住んでいて、友達は関西に住んでいます。今日その友達が投資(?)の講演会で私たちの住む県に来ると言うので、飲みに行こうとなったらしいです。
こんな状況じゃなかったら笑顔で送り出したはずですが、またコロナが流行ってきてる今正直行かせたくないです。
私は第二子妊娠中、上の子は心疾患があり生後5ヶ月の頃手術したこともあってもし仮にコロナにかかってしまったら、、、と不安です。
いくらインフルエンザの方が怖いと言われてもワクチンもまだ無い未知のウイルスにかかるのは誰でも怖いですよね😭💦
投資の講演会も何百人規模で行われるらしく、マスク・換気・ソーシャルディスタンス・アルコール消毒徹底とはなっているらしいですが、全国から集まった何百人もの人と接触している人間と旦那を飲みに行かせるのはリスクが高すぎるなと思います。
そもそもこの時期に講演会を開く方もどうかしてるし、飲みに行こうと誘われて断れない旦那もどうかしてると思います。
私が強く誘いを断って欲しいと言えないのには理由があって、6月入ってすぐヘルニアによる腰から足にかけての激痛でトイレ時以外ベッドから動けなくなり、仕事終わりの旦那に上の子のお世話を全て任せてしまったり、家事や買い物をお願いしていたことを引け目に感じているからです。。
最近はだんだんとできるようになっていますが、1ヶ月ほど家事もほとんどできない日々が続き、色々迷惑をかけてしまったので罪滅ぼしになるなら、、と行かせてあげたい気持ちがあります。
ですが、今回は別です。わざわざ関西の人と、何百人の人とその日のうちに接触するのに、私妊娠中なのに、上の子もまだ1歳なのに、コロナまた流行ってきてるのに、、、という気持ちが出てきてしまいます。
こっちがどれだけなるべく家から出ないように対策しても、旦那がかかってしまえば濃厚接触者になるのになぁ。
友達を自宅に呼んで宅飲みさせることも考えましたが、何百人もの人と接触している人間を家に上げたくないし、子供にも触れさせたくないです。飲みに行くとしたら街の方になるらしく、じゃあせめて移動はタクシー使ってと思いましたがタクシー運転手さんもコロナ貰ってしまった方いますよね、、😔
もうどうしたらいいのやら。気軽に相談できる友達が周りにいないので、ここで愚痴を吐かせてもらいました。
長々と失礼しました(><)

コメント

ママり

その引け目に感じていることも思っている事も書いてること全部旦那さんに伝えてみてはどうでしょうか??優しい言い方で!

  • ようかん

    ようかん

    ♡2児mama♡さんコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    なるべくなら自分で行かない判断をして欲しくて、普段から今飲み会開くなんておかしいということは伝えていますが男って鈍感なのか自分のこと言われてるってなかなか気づかないですよね😔💦
    旦那が起き次第本当に行くつもりなのか聞いて、なるべく行かないで欲しいことを感情的にならずに伝えようと思います

    • 7月23日
りんご

関西住みです。同じく私はかなり神経使ってコロナ対策をしていましたが、旦那が5日前に発熱し、ついに昨日私も発熱しました。ちなみに息子は生後2ヶ月です😣
PCR検査を申込みしても受けるまでに3日以上掛かるので、今は検査待ちの状況で、万が一コロナだったらと毎日不安と高熱と戦っています。コロナの可能性を考えると息子を預けるわけにもいかず、除菌と換気を頑張るしかありません、、どうしても今じゃなくてはいけないという事で無ければ今回は断ってもらう方がいいと思います。万が一の場合、色々後悔しても遅いので。😨

  • ようかん

    ようかん

    はじめてのママリ🔰さんコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    育児しながらの発熱は辛いですね😭
    お身体大丈夫ですか?💦
    私は腰を痛めてたこともありほとんど外に出ていないので私や息子は感染リスクが低いかもしれないけど、旦那が外で点検や修理を行う仕事をしているのでどこかでコロナ貰ってきてしまうのではといつもビクビクしてます😰
    万が一かかってしまったらお腹の子に影響があるかもしれないし、息子やお腹の子に何かあったら後悔してもしきれないので、旦那が起き次第説得してみようと思います!

    子供いたらなかなか休めないと思いますが、無理はせずにどうかご自愛ください(><)

    • 7月23日
Eva

素直に思いを伝えてみてはどうでしょうか。私なら飲み会行かせません。それから妻が体調悪くて家事育児やるのは夫であり父親なので当たり前のことで、引け目に感じる必要はないと思います。

  • ようかん

    ようかん

    Evaさんコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    旦那はいつも断りきれない性格でうやむやにするので、なるべく自分で行かない判断をして欲しくて普段から諭してますが自分のこと言われてるって気づいてないみたいなので起き次第また説得してみようと思います😥
    私が専業主婦ということもあり、普段から仕事終わりに色々させてしまうのは申し訳ないと思ってしまっています。。
    客観的に見れば自分の子供を世話するのは親の役目だし、奥さんに全部任せて仕事だけしてる旦那さんを見るとイライラするのですが、自分の立場になるとそれが当たり前と思ってしまっていて💦
    その考えの方がおかしいと思えるように考え方を改めたいと思います😣💦

    • 7月23日