![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の娘が寝かしつけに抵抗し、歌やぬいぐるみも効果がなく困っています。泣き疲れるまで泣かせるのも苦しい状況。他にできる方法を探しています。
夜の寝かしつけについていろいろお聞きしたいです。
1歳半になる娘ですが、一歳過ぎてからベットでお歌トントンで寝かしつけてきました。
ここ一、二ヶ月くらい、寝るのを嫌がり、転がってるママの髪を引っ張り、起きろ、ベッドからおろせ、だっご、あっち行く、と訴えるようになりました。
そのまま抱っこで寝てくれるともあり、
まだ、遊ぶというので付き合うこともあります。
遊んでも眠いのですぐこけたり泣いたりするのですが、、。
ここ一ヶ月はベットで泣いても大好きないないいないばあの歌で寝てくれていたのですが、それも効かなくなり、今度はぬいぐるみを、寝かしつけよう!と声かけし、ぬいぐるみを抱っこしながら寝るようになりました。
そしてついに一昨日より、歌もだめ。ぬいぐるみもだめになり、大泣き。
一緒に遊んだり絵本読んだりすると泣き止みますが、寝かせようとすると大泣き。
今日は蚊に刺されながら先程お外をお散歩しながら、覚えてる絵本の朗読で寝ました。
連休前なので、よかったのですが、毎日こんなことはできません。
泣き疲れるまで泣かせばいい!と思いはするのですが、私も旦那も結局途中で根負け、、、。
昼寝を調節してみたり、疲れるよう夕方散歩も試しました。何か他にできることがあれば、、と思い質問させてもらいました。お叱り、批判以外でアドバイス下さい!
- ゆー(5歳11ヶ月)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
天井に映してみる、ドリームスイッチはどうですか❓😄
![ゆきみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきみ
うちは一緒に目を閉じ、ママも寝ます。おやすみなさいと伝えて、ひたすら目を開けず寝たふり。
で、相手してくれるひといなくて寝てしまってました。
-
ゆー
泣き切るまで寝たフリで耐え切れなくてですねー、、。甘々ですよね、、、。今日もわたしはベットにゴロンで15分くらい泣くのを見て見ぬふりしましたが、根負けです、、。笑
早くすんなり寝るようになってほしいです!- 7月23日
-
ゆきみ
しんどいですよね。
ほんと、子供1人1人違いますね。
私は基本自分がガチで寝てしまうので😅気づいて起きたら寝てるみたいな感じです。
上の子供達みていて思います。この時期はほんの数年。頑張りましょう✨- 7月24日
ゆー
ディズニー好きなのでいつか欲しいと思ってたものです!
ありがとうございます