※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
妊娠・出産

稽留流産確定しました。出血量が多い場合の経験や、腹痛や出血が起こるタイミングについて教えてください。4連休中で対処方法が心配です。

先程、稽留流産確定しました。
赤ちゃんは8週相当くらいの大きさになっていたので
亡くなったのはここ最近とのことでした。
3人目にして流産するなんて思ってもなかったので
ショックです。
明日から4連休のため、月曜日まで置いておくしか
方法はないのですが自然排出により出血する場合
出血量が多いとお医者さんに言われたのですが
8週で稽留流産された方出血多かったですか?
また流産確定してからどのくらいで腹痛、出血がありましたか?
どのくらいの腹痛ですか?

よかったら教えてください

コメント

deleted user

12週の健診で稽留流産がわかった時は、胎児のサイズは9週程度でした。が、その間痛みや出血も全くなかったです。
6週で進行流産になったときは、生理痛のひどい時のような痛みが1週間ほど続いてて、ナプキンが1時間もたないほどの出血量でしたが、結局出てこずに手術しました💦
あくまで私の体験談ですが、参考になれば…。
ゆっくりしてくださいね😢

  • t

    t

    そうなんですね😢
    親切に回答ありがとうございました!参考になりました。

    • 7月22日
たけともるん

私は1番最初の妊娠が稽留流産でした。9週くらいにもうダメだと言われ、オペの為に総合病院に紹介され、どうしても受け入れ切れず、自然排出を待ちましたが腹痛が強くなりオペを受け入れました。
お腹は生理痛くらいでしたが、出血は全くありませんでした。
流産…悲しいですよね。時間が必ず解決してくれます。いつか必ず可愛い赤ちゃんが戻ってきますように😊✨✨✨

  • t

    t

    そうだったんですね。
    気がつけば涙がポロポロ😢という感じです。
    いっぱい泣いて前を向こうと思います!
    回答ありがとうございました。

    • 7月22日