
コメント

はじめてのママリ🔰
授乳して30分以内が、腸が動くのでいいですよ☺️
綿棒しても出なかったときは、次の授乳の後に再度やってました✨

退会ユーザー
飲んだ30分後が1番いいと聞きました!
そしてグリグリして、うんちがこんにちはするのを確認してました!
一回して出てこなかったらやめて、次飲んだ後にまたしましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
30分後にやってみます!赤ちゃん寝ていても、グリグリしたらすぐうんち出てきますか?- 7月22日
-
退会ユーザー
うちの子はグリグリすると泣いて起きちゃいます😣
すぐ出る時もあれば、1分くらいグリグリしてることもありす😓- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
起きちゃうんですね!
こわくて10秒くらいでやめちゃいましたが、1分くらいしてみます😨- 7月22日
-
退会ユーザー
私も最初怖かったです😣そして浅くしか入ってなかったみたいで、印つけてしっかり入れたらスルッと出てきてくれましたよ✨
思ったより入るんだなって感じでした!笑- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
印つけてから入れるの良いですね!起きてる時にやってみます😣- 7月22日

ママリ
毎日出てた所急に出なくなったら不安になりますよね😥
綿棒浣腸で出なければ浣腸していいと思いますよ。
上手く液体が漏れずに体の中に入ればすぐ出ると思います。
まだ生後1ヶ月ということなので、浣腸1回しても出なかったら心配なので小児科に行ってもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
はい、不安です💦浣腸しても出て来なければ小児科なんですね💦そのうち出るだろうと思っていたので…不安です😭- 7月22日
-
ママリ
実は便を出すという事は高度な技みたいです😅
赤ちゃんはたいていみんな下手くそさんなので、綿棒浣腸や浣腸などで便を出すお手伝いが必要な事が多いです☺️
少し溜め過ぎだと思いますが、1週間便が出ませんと小児科に相談に来られる保護者さんも多いです😅
お家ででなければ小児科さんが便を出してくれると思うので、浣腸するのが初めてだったり不安があれば家で浣腸せずに綿棒浣腸した事を伝えて小児科に相談してもいいかもしれませんね☺️- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですね!するりと出してくれるものだと思ってました。
1週間は不安ですね💦
浣腸しても出なければ小児科に行きます😭- 7月22日
-
ママリ
綿棒浣腸に関しては何回かしてもらってもいいと思いますよ😆✨
その間に出てくれる事もあります🌸
便が早くでますように☺️💖- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
授乳の度にしてみます💦
早く出てほしいなぁ😣
ありがとうございます💓- 7月22日

りん
私の子どもはマッサージしたら快便に戻りました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
マッサージは何回もしてますが、なかなか出ないです💦- 7月22日
-
りん
それは大変ですね💦
大腸のマッサージと足マッサージでもダメですか?!- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
はい、のの字マッサージとか足を動かしたりしてもなかなかですが、少しだけ出ました😀でも、もっとたまってるはずなんですけどね💦- 7月22日

はじめてのママリ🔰
起きている時にした方がいいですよ!綿棒浣腸すると、赤ちゃんが自分でふんばるから出るんです。私は1回で出なかったら2、3回くらいやってました。オイルたっぷりつけて優しくぐーるぐーるです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
いつも授乳終わったら寝ちゃうので、授乳に関係なく起きてる時にする方が良いんですかねぇ?
ぐーるぐーるしてみます💦- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
授乳してすぐ寝ちゃうなら授乳に関係ない起きている時で大丈夫ですよ!娘も新生児の頃から便秘で大変でした😢
- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
起きている時にやってみます✨便秘は大変ですよね😭- 7月22日

りり
うちの子も生後1ヶ月の時、毎日出てたうんちが、急に3日でなかった時は焦りました💦
私はおむつ交換のたびにお知りふきで肛門付近を押す感じで刺激したら出ました😅👍✨出ないなーと思ったときに肛門を刺激したらおむつ交換3回目あたりで出る感じでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
わたしもおしりふきで、肛門を押してました😅それでも出ないんですよね💦
なかなか難しいです😭- 7月23日
-
りり
お腹のマッサージもだめですかね?!お腹温めたり🤔
- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
お腹温めるのは知らなかったです😊手で温めたら良いのでしょうか?- 7月24日
-
りり
温かいタオルをジップロックなどに入れて服の上からお腹にあてるといいと思います。
その上からタオルケットなどかけておくといいかなと。すぐ、ぬるくなるので冷たくなる前に外して上げてください。20.30分温めたあとに腹部マッサージをしたら効果的かもしれません。お腹の動きが良くなると思います。
大人の場合は熱々のタオルを袋に入れてタオルに巻いてお腹に当てるのですが、赤ちゃんなので怖いですしね。やけどしない程度の熱さでやってください。
そしてお尻をしげしたら…でてくるといいなぁと😖✨✨- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今度便秘になったら、温かいタオルで温めてみます✨
それからマッサージしたら良さそうですね✨- 7月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
30分以内なんですね!赤ちゃんが寝ていても、浣腸したらうんち出てきますか?