※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

営業職で悪阻に悩む女性が、早退を許可された後にお局さんから「悪阻は精神的」と言われ、辛い気持ちに。会社に相談できず、今後の心配を抱えています。

いつもお世話になります。
お仕事の話をさせてください。愚痴?弱音ですかね。
現在、営業職で働いております。ここ数日は事務仕事ばかりです。


自分の悪阻の様子を見ながら仕事をこなしております。
悪阻は1人目に続き酷いほうで、日々悪阻で吐きながらでも、トイレやロビーで10分~15分程の小休憩を挟めばどうにか仕事を毎日こなせておりました。
外回りの時も小休憩を挟めばどうにか大丈夫です。
自分なりに悪阻と向き合いながら仕事を頑張っていたつもりだったんですが…
世の中は厳しいですね(苦笑)


今日に関してはどうしても悪阻が酷くて、とてもじゃないけど仕事が出来ない体の状態だと判断したので、出社して1時間程ではありましたが早退させて貰えるよう上司にかけ合いました。
上司は許可を出してくれたのですが、その後うちの会社のお局さん(75↑)から帰る間際に呼び出されました。
下記にざっと話した会話内容を思い出せる範囲で書きます。

👵「わかってるの?」
👩‍🦰「すみません。今朝は大丈夫だと思って出社したんですが、今日はどうしても無理です」
👵「頑張ってるのはわかるけど明日から連休よ。」
👩‍🦰「本当にすみません。」
👵「私も悪阻に酷い方だったし、経験してるからわかるわ。けど、悪阻は一種の精神的なものだからね。」
👩‍🦰「…………」
👵「自分の体調管理はしっかりしてね。」


覚えてる限りの会話内容です。
そこからは会社を出たら涙が止まりませんでした。
今日だって帰るつもりなんて全くありませんでしたし、
悪阻を精神論だと言われると…今後どれだけしんどくても悪阻で休めないと思いました。
そのお局さんが会社の全てを握っているようなものなので、会社には誰にも相談できない。


私の弱音ですかね。聞いて下さりありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですね😭
働きながらのつわりは辛いですよね😵
精神的なもの⁉️ふざけんなー

自分だけの体じゃないから自分がどれだけ体調管理したってどうしようもできないですよね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと辛すぎて泣いちゃいました…
    ショックでした。


    精神的なものが悪阻ってどういう理屈なんでしょうね…
    その時は気持ち悪すぎて早く帰りたい気持ちでいっぱいでしたのであまり思考が回ってませんでしたが。
    後から考えるとマタハラ発言なのかなーと。

    体調管理だって不妊治療で出来た子だからいつも以上に気を使っているけど、無理な時は無理なんですよね…

    • 7月22日
moony mama

多分、お局さんの妊婦時代には
・悪阻で早退
・妊娠休暇
・産休、育休制度
などの制度が整っていくて、頑張るしかなかったのでしょうね。仕事してなくても、女が家のことは吸うのが当たり前な時代。だからこそ、今の子達は甘えてる❗️となるのでしょうが。。。
上司に許可をもらって早退するのですから、気にしなくて良いです。もう、理解し合うことは無理ですから。
難しいとは思いますが、聞き流しましょう。
病気は気からとは言いますが、悪阻はそんな話ではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお局さん達が頑張った功績があるからこそ、
    今のそれらの制度が整っていったわけなので…
    甘えと思われているのなら、感謝したいのに感謝出来ないですよね😅

    理解し合う事は難しそうですね…
    また悪阻で早退やお休み等したら、色々言われるのもこらえるしかないですね…

    • 7月22日