※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりな
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんの耳にお湯が入ってしまい、耳を触るようになったので心配です。赤くかいているので気になります。対処方法についてアドバイスありますか?

生後4ヶ月の女の子の新米ママです。
お風呂で子供の耳にお湯が入ってしまったとき、
みなさんはどうしてますか?
私は綿棒で軽く拭き取っていましたが、
3日ほど前から子供が耳が気になるのか
授乳の時に触るようになりました。
触るのは授乳のときだけなんですが…
赤くなるくらいかいているので気になってます。

コメント

頑張りましょい🐇

私もタオルか綿棒で拭き取ってます😊
特に今のところは不快な顔とかはしてないので大丈夫かな〜と。。
気になるのであれば小児科へ相談されるといいと思います!

  • まりな

    まりな

    コメントありがとうございます!
    うちも不快な顔はしていないので、大丈夫だと思うのですが…
    かくんですよね😅
    ありがとうございます、様子見て小児科へ見てもらってみます。

    • 7月22日
だいふく

授乳時だけなら、おっぱいを吸ってる内に眠くなって顔周りの血行が良くなってかいちゃったのかな?とも思います!
我が子も眠くなると耳やオデコをかきむしります😂

  • まりな

    まりな

    コメントありがとうございます!
    たしかにおっぱい飲みながらうとうとして、かいています!しかも右耳だけなんです…
    しばらく様子見て、気になるようなら病院行ってみます。

    • 7月22日
まり

同じく生後4ヶ月です!
タオルで軽く拭き取りますが、綿棒では拭き取ってません。中を傷つけちゃいそうで😅地区の母親学級で耳に入った水は自然と抜けていく、または体温で蒸発していくと言われました☺️
中耳炎等はきっと痛がって泣くとは思いますが耳鼻科に行って診てもらってもいいかもしれませんね❗

  • まりな

    まりな

    コメントありがとうございます!
    自然と抜けてく、体温で蒸発していく‼︎勉強になりました〜ありがとうございます😊
    様子見て、続くようなら病院連れて行ってみます。

    • 7月22日
ママリ

同じ生後4ヶ月です。
私もお風呂の後は軽く綿棒でこちょこちょしてるくらいです。
うちの子も眠くなると耳や頭をガシガシ掻いて、耳は赤くなっています😅
大丈夫な気がしますが、気になるようでしたら耳鼻科に相談してもいいと思います☺️

  • まりな

    まりな

    コメントありがとうございます!
    赤くなるくらいかくと心配になっちゃいます😓
    みなさんのコメントみて、大丈夫な気もしてきましたが、少し様子見て、病院行くから決めてみようと思います。

    • 7月22日