※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっコでくらしたい
子育て・グッズ

生後8ヶ月離乳食は3回食で150~200ほど食べます。でもミルクをあまり飲…

生後8ヶ月
離乳食は3回食で150~200ほど食べます。
でもミルクをあまり飲みません。
そしてミルク味の離乳食が好きじゃないようで食べてくれません。
お粥×、スープ×、とろみ×寄りの△、プリン○

めちゃくちゃ頑張って1日400mlがギリ行くかどうかです。

ここ2ヶ月早朝覚醒が続いていて
3回食を始めてからさらに1時間早くなってしまったのですが
寝る前のミルクが飲めなくて起きるのかなぁ?と思い始めてきました。

夜間は生後2ヶ月からほとんど飲んでいなくて
2回食が始まるまではミルクだけで6時~7時まで寝てくれていたので
遮光などの環境要因が原因になる可能性は低いと思います。

運動量も寝てる以外ははいはい、伝え歩き、1人立ち、スクワットとずっと動いています。

お昼寝は朝昼で2時間半、夕方はなしなので寝すぎもないと思います。

最近は離乳食を食べても食べなくても1回のミルクの飲みはあまり変わりません。
稀に140のめますが
基本100以下です。

私的にはもう少しミルクを特に寝る前に飲ませたいのですが何かいい方法ないでしょうか?

あと、他に何か早朝覚醒する要因ってあるのでしょうか?

コメント