![AR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
うちもおっぱい星人でした😂1歳過ぎてから何度か断乳しようとしましたが、あまりに泣くので根負けしてしまい…
本人がいらなくなるまで好きにあげることにしました。2歳過ぎてたまたまおっぱいナシで寝ついた日があって、それを機に無事卒乳できました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの次女もそうでした💦悲しいときや痛いときもとにかくおっぱいおっぱいでした😂
私は飽きたらやめるだろうと特に断乳等は考えてなかったのですが、2歳ちょっとで3人目を妊娠して、吸われると痛くなってしまったので、大きな絆創膏を貼って『痛いからおっぱいするのやめようねー』と声をかけたら『うんうん』と理解しておっぱいやめました😂
1週間くらいは『もう治った?』と聞いてきましたがそれ以降は何も😳本当におっぱい星人だったので泣きもしないし拍子抜けしました😂
言葉はわかるけどまだイヤイヤ期には突入しておらずタイミングが良かったのかな?とは思っています☺️
なので私としては焦らずで大丈夫かなあと思いますよ💓
-
AR
そうなんですね🥺!
私も何かきっかけがないと無理そうです。笑
子どもってほんと何事も突然ですしね😢これが最後の授乳かもと思って息子のタイミングに任せようと思います!
周りに、いつまでおっぱいあげるの?って言われると、どうしても焦ってしまって💧
回答ありがとうございました!!!- 7月22日
AR
同じくです😣
泣いてる姿を見ると、どうしても、、、て感じです💧
そうなんですね!!
ここまできたらもう本人に任せた方が良さそうですね☺︎
ご飯はしっかり食べてくれましたか?
きき
私の場合ですが、おっぱいあげてた方が気持ちが楽でした。1歳半健診で叱られるかなーと覚悟してたんですが、「そういう方針なんですねー」と言われただけでホッとしました😅
離乳食は全然食べなかったのですが、完了期に入ったら段々と食べはじめて人並みには食べてたと思います!
AR
えー共感です😭!
そうなんですね!!
健診の時、卒乳したかとか聞かれるんですか?
食べてくれるようになったならよかったですね😭💗
息子全然食べてくれなくて💧
それも周りからおっぱいあげてるからだ!と言われます💧
きき
健診のアンケートにまだ母乳やミルクあげてるか記入する欄があったんですよ〜。なので指導されるのかな…とビクビクしながら行ったら、意外と大丈夫でした笑笑
うちもご飯全然食べませんでしたー!市の離乳食教室行ったら、周りの子はパクパク食べてるのに1人だけおっぱい欲しがってギャン泣きしてました😂そんな子でもいつかはご飯食べるようになるので大丈夫です!
AR
そうなんですか😲!
私も何も言われないといいなぁ、、、(笑)
まさにうちと同じです(笑)
個人差あるってわかってても、やっぱり気にしちゃいますよね😣
他にもそういう子がいたんだ!と思うと心強いです!
いつか、、、を信じてめげずに頑張ってみます!
相談にのっていただいてありがとうございます!