
保育園での服装について、ロンパース禁止で上下別々にするよう指示があります。肌着も上だけのものに変えるべき時期や、服に名前をつける方法についても教えてもらえますか。
8月から保育園なのですが、服はロンパース禁止で上下別々にしてくださいと言われました。この場合、肌着も上だけのものにするべきなんでしょうか?
今はロンパースタイプの肌着を着せています。
またいつ頃から肌着も上だけのタイプにするんでしょうか??
あと、服の表に名前を付けるようなのですが、どうやってつけるんでしょうか?
お名前シールとか売ってるんでしょうか?
- みけ(2歳9ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
園によって違いますがうちの園はタッチが始まったら肌着もロンパース駄目なので最初から別々のにしますね!
名前はタグに直接書いたり、シールタイプやアイロンタイプなど色んなタイプの名前を書く物が売ってますよ!
それをタグに貼り付けてます☺️!

こぉ
うちの園は0歳児であっても肌着もセパレートタイプのでないと駄目です!
園で決まりがあるのでそこの確認はした方がよさそうですね☺️
名前は洗濯タグの所に名前判子したり、洗濯タグにつけれる名前シールつけてたり、直接書いてたり様々です😌
名前シールは100均にも売ってますよ!

Maddie
園によってルールがありますよね。
うちも上下繋がっているのはダメです。肌着も上だけです。
名前も服の表にと指示があるなら、アイロンでジュッと付けるか、縫い付けるか、ですね。園によっては、取れないために縫い付けマストもあるので確認した方がいいですね。

退会ユーザー
私の園も全てロンパースダメで肌着も分かれているものでした。😄

mizu
保育園によってルールが異なるので、肌着についても保育園に確認したほうが良いと思います😊
ちなみがうちの子の保育園はロンパースOKなので、1歳7ヶ月ですが、いまだに肌着はロンパースタイプです。
(上下別だと、抱っこしたときなどにお腹が出るのが気になって…)
はじめてのママリ🔰
あ、あと服の表側にお名前書くんですね💦
表側はゼッケン?が100均に売ってるのでそれをアイロンで貼って、取れないように縫い付けてます🤔
めっちゃダサいのでもっと良き方法が有れば私も知りたいです😭!