※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレをやりたいけど、うまくできない。どうしたらいいですか?

トイトレをやりたいのですが、
おしっこした時、うんちしたとき教えてくれます!
じゃあトイレ行こうと言うと自分からトイレに行きます。
ですが、おしっこもうんちも出ません。
おまるでトイレに座るのですがトイレットペーパーで
お股を拭くって言うのはわかってるみたいです。
ペーパー取ってみたいなことを手で示してくれます

どうしたらいいのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします

どのようにやったらいいのか教えてください

コメント

きーたむmama

保育園での経験だけですが、、、

そういう子いました!出なくてもトイレに行けたね!ととりあえずトイレという場所を好きになるから始めました。
15分から30分の間隔で(個人差です)トイレに連れて行き、座らせて出ても出なくてもオッケーにします!でたらオーバーなくらい褒めてあげてください!!

あと、おむつもそこで変えるとトイレはおしっこするところだとわかってくれるのでおむつも出ていたらそこで変えてください!

トイレを嫌がったら無理矢理はやめた方がいいかなと思います。でもトイレが楽しくなるようにアンパンマン が好きならアンパンマン のシールを貼ってアンパンマン 見に行こうと誘うなどうまく誘導していくといいかもですね👍


個人差なのでゆっくりでいいと思います!!

たま

いまおいくつですか?

出ないのはまだ出すのがわからないんだとおもいますよ

おしっこでる前のむずむずなどわかれば成長とともに教えてくれるようになりました。