息子が夜泣きとお昼寝について悩んでいます。睡眠時間が短くなり、寝場所を変えたら夜泣きが増えたようです。お昼寝も不機嫌で、寝室で眠らせると良いのか悩んでいます。
みなさんいつもありがとうございます(*´∵`*)!
夜泣きとお昼寝について質問させて下さい!
2ヶ月後半から、10時頃に寝ると7時頃までぐっすりの息子でしたが、5ヶ月後半から徐々に睡眠時間が短くなりました。最初は、9時頃に寝ると4時に起きる、そこから10時に寝ても5時に起きる、と朝までは寝ても起きるのが早くなり、今は10時に寝ると2時、4時、6時に起きて6時に起きたときは朝なのでそのまま10時頃まで遊んでいました。ちょうど、睡眠時間が短くなってきた頃に冬に寒くて居間で寝ていたのから寝室へと寝場所を変えています。最初は寝場所が変わって熟睡できないのかなと思っていたのですが朝まで寝る事もありました。
ここのところずっと夜中も何時間かおきに泣いています。ミルクは、3時間以上あいていれば飲ませますがそれ以外は抱っこして寝かせています。時期的にも夜泣きが始まってもおかしくないとは思いますがこれが寝室のせいなのか夜泣きなのか、どうなんでしょう。でも、いつまでも居間で眠らせる生活って区別がなくて良くないですよね?
お昼寝も、居間で寝ると1時間もしていられず起きて眠いのか不機嫌が多くなったので抱っこで眠ってから寝室で寝かせています。遮光カーテンではない普通のカーテンを閉めて、陽のあたりにくい部屋というくらいの暗さにしています。お昼寝も寝室でという話はありますが薄暗くしてしまうのは良くないですか?あと、夜7時頃に夕寝をした時も寝室に連れていくのですが寝室には寝る時以外行かないし、外も真っ暗なので寝室も真っ暗です。夜の、朝まで寝るつもりで寝かせる時以外に真っ暗な部屋で寝かすのは良くないですか?
長文で質問もたくさんしてしまいましたが、アドバイス頂けるととても助かります(*;-;*)
よろしくお願いします!
- さくちゃん(10歳)
ちぇなママ
私はお昼寝の時は居間で、電気もテレビも付けっ放しで寝かせてます。
夜寝る時は寝室で暗くして、静かに寝かせてます。
夜泣きかわかりませんが、昼寝と夜は寝る場所分けた方が分かりやすいかもしれないですね(>_<)
あやまん
頼もしい旦那様、いないと心細くなりますね。
うちは、朝起きてちょうど2時間後に朝寝します。4時間は絶対もたないので、息子さん体力ありますね!ちょうど30分ねて、その後も2時間後にぐずって30分寝て、午後は1時間から1時間半くらい寝ます。6時前にお風呂、以前は7時就寝でしたが、最近は8時になりました。月齢の平均トータル睡眠13時間くらいの睡眠です。
なかなかお昼寝の時間をコントロールするのは難しく毎日少し違いますよね。気になったのは、夜は10時に寝て朝6時に起きるというのは、意外と遅寝さんのわりには朝は早いのですね。月齢の平均睡眠時間が13時間らしいので、ゆんぴ☆さんのお子さんの夜の睡眠だとやはりお昼寝時間が多くなるかとおもいます。うちもいっとき7時に夕寝して就寝が10時のときとかありましたが、夕寝のままそのまま寝かしつけるようにしました。その以降時期は夜中に起きて遊んだり、4時に起きたりすることもたまにありましたよ。思い出しました!少しずつ日中の昼寝、夕寝が減っていくと、夜の睡眠時間が長くなり落ち着ちついてくると思いますよ。
あやまん
こんばんは。
うちの娘もちょうど半年を過ぎたころからそれまで夜中1度くらいになっていた夜中の授乳が1時間とかひどいと30分でおきたり、一晩に夜中4〜6回とか起きるようになりました。うちは、寝ぐずが夜7時くらいに始まるのでねかせるものの、寝付くまでも時間のかかるタイプでした。
その頃、夜中起きる時に歯を気にしてカチカチしたり手で歯茎を触っていたので、歯の生え始めでむず痒いとかあったのかもしれません。そんな日がひと月ほど続いて今はかなり落ち着き、寝つきもよくなりました。
夜は寝室、昼寝はリビングで直射日光が当たらない程度にカーテンで調節って感じです。
あと、夜泣きがあった頃にお昼寝の時間をなるべく3時、遅くても4時までに切り上げるようにするといいとママ友に言われたので、その様にしたら夜中の寝つきが少しマシになりましたよ。主さんのところは、7時からの夕寝されるのが、ちょっと遅寝になって、響いてますかね?
夜中頻繁に起きると大変ですが、ずっと続いていくものではないと思いますので、今しばらくの辛抱ですかね。
さくちゃん
お昼寝の時はうちも電気もテレビもついてます(﹡´◡`﹡ )寝室と言っても小さな市営住宅なので扉一枚で仕切ってあるだけなので、扉は開けっぱなしでテレビの音もそのままなので聞こえています。
やはり昼寝と夜寝は別場所の方がいいんですかね(*;-;*)
昼間十分に寝れずにぐずぐずして可哀想なので寝室にしたのですが‥
明日居間で昼寝させてみます!
ありがとうございました!
さくちゃん
こんばんは(﹡´◡`﹡ )!
そういう時期というのもあるのかもしれないですね!
うちの子も寝ぐずりすごかったんですが、お風呂の時間を早めることと、日勤の時は寝かしつけは旦那なのですが歌を歌ってあげていて、それで少し良くなりました。明日から夜勤の週なので私が歌って寝てくれるか不安ですが‥笑
歯が生える頃の違和感でというのもあるんですね。
やはりお昼寝は寝室とは違う場所の方がいいのかもしれませんね。
お昼寝の時間ですが、息子はだいたい6時頃に起きる10時くらいに朝寝して11時〜12時に起きるので、次に昼寝したくなるのが
15〜16時くらいになります。できれば私も17時以降は寝かせたくないのですがどうしても18〜19時ころに眠いようでぐずぐずします。無理して起こしておくと寝かしつけには早い時間にミルクを飲みながら寝てしまったり‥。起こしてみても起きてくれないし、起きても泣いてます(*_*)
無理して起こして機嫌が悪いのも可哀想で寝かしていたのですが適度にぐずぐずに付き合って起こしておいた方がいいんですかね??
主さんのお子さんは4時以降眠くてぐずることないですか??
さくちゃん
詳しくありがとうございます ◡̈
子によって全然違いますね!
私からするとあやまんさんのお子さんは7時だと早寝かな〜と思いましたがお昼寝が短いんですね。
うちの子も朝だけは起きて2時間くらいで寝ます(﹡´◡`﹡ )今日も寝室で寝かせましたがカーテンをしないようにしてみたら、1時間くらいで起きました!カーテンしてるより短かったです(*´∵`*)偶然かもしれませんが。。
確かにうちの子は起きてる時間が長いので昼寝が長くなり少し遅寝かもしれません!昨日は質問通りの生活でしたが夜はうぇーんとは一瞬言ってましたが起きることはありませんでした(*´°`*)!
うちの場合、お風呂に入れるのを6時〜7時の習慣にすると夜勤の週の旦那の起床と準備時間に重なってしまい、育児には協力的で助かるのですが何をしても自分で起きるということができない人なので私が息子とお風呂に入ってると遅刻してしまいます。お恥ずかしいですが‥日勤なら6時7時のお風呂はできますが、一週間おきに時間のずれた生活をさせるほうが混乱してしまいそうなので、毎日必ずできる時間帯を選びお風呂は8時です(﹡´◡`﹡ )前はお風呂上がりのミルクで寝てくれる時期もありましたが月齢を重ねてお風呂あがりは元気に遊ぶようになりました( •́ε•̀ )私が手際よく旦那を起こしてお風呂に行ければいいのですがなかなか‥。。情けないですが(°_°)
まず起きている時間が長いので、途中で無理に寝かしつけてもかえって泣かせてしまうので平均の睡眠時間に近い睡眠にできるように無理なくゆっくりコントロールしてみます(◍´•ω•` ◍)
昼夜の区別だって、無理に覚えさせても覚えず赤ちゃんのペースでゆっくり整いここまできました。少しずつ、お昼寝や夜の睡眠時間も変わっていきますよね!
異常なほど遅寝にさせたり昼寝させすぎないようにしながらサイクルが整うようにやってみようと思います( *'罒'* )!
ありがとうございました♡
あやまん
それぞれ家庭の事情もありますし、こどもによって睡眠にも特徴があると思うので、ほんと試行錯誤ですよね。合わせるお母さんは大変ですよね!
おっしゃる通り、月齢が進むと体力もついてきて夕方のぐずりがマシになったり少しもつようになってくると思いますし、睡眠時間も変わりますよ。
うちもまだまだですが、お互い頑張りましょう。グッドアンサーありがとうございました。
コメント