※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちんこ
家族・旦那

私は数年間不妊治療をしていてやっと子供を授かる事が出来ました^ ^なの…

私は数年間不妊治療をしていてやっと子供を授かる事が出来ました^ ^
なのに、甥や姪と接する両親を見ていると複雑な気持ちになってしまいます。
どうやって自分の中で気持ちを整理していけばいいのか分からなくなってきました!

私からしたら自分の子供は1人目ですが、両親からすれば孫が1人増えるだけです。
あまりにも喜ぶ両親を見ていて何故か辛くなるのです!
特に母の喜びようが凄いです!

母が孫が出来たらこれをしたかった、あれをしたかったと目の前で言って喜んでいます。
正直私が居ない時にあれこれとやりたかったことをしといて欲しかったです!

私が母から子供が産まれたら使ってと結婚した時に譲り受けた思い出の品も、他で孫が出来たからと回収されました。
正直孫なら誰の子でも良かったんだなと思って悲しかったです。

私も早く孫の顔見せてあげたかったし、子供を早く授かりたかったです。
この数年間辛かった!

凄く悲しいのですが、でも甥や姪は私から見ても可愛いのです!
だから気持ちの整理がつけられなくて悩んでます。

コメント

❇ハルジオン❇

初孫は可愛がられますよね💦
私も姪は可愛いですが私の両親にとっては2番目の孫だからか生まれてから会いに来いも言われても会いに来てくれたのは出産した次の日だけです。
それ以降会っておらず電話でも姪の成長を聞かされ、たまにイラッとします。
私は別にいいかなーなんて思いますが悲しい気持ちも分かります(;´д`)

  • みちんこ

    みちんこ

    それも悲しいですね!
    出産したものの一回だけってなんか寂しい!
    自分から会いに行ったりりはしない感じですか?
    私は母と買い物行ったら、この服はあの子に似合うって感じでワクワクしてますね!
    で私にも気を使ってまだ見ぬ孫に服を買ってくれてます。
    母的には平等にしてるらしいですが、今の私からしたら平等に見えないんですよねf^_^;)

    • 6月29日
  • ❇ハルジオン❇

    ❇ハルジオン❇

    日帰りで行けない距離で主人も中々連休がとれないので会えても今秋になりそうです(^_^;)
    実母にはLINEでチョイチョイ写真をアルバムにしてて会いたいー💓ばかりで(^_^;)
    実母の身体が弱いから難しいのもありますが💠
    私は距離などの理由で会えないだけなので生まれたらどの子も同じように可愛がられると思いますよ(*^^*)💠

    • 6月29日
さくらもこ

予定日、もうすぐですね(*^_^*)

産まれたらきっとすごくかわいがってくれますよ♡
孫が一人増えると言っても、甥っ子姪っ子ちゃんとみちんこさんのお子さんはまた別のかわいさがあると思いますし(*^_^*)
産まれる前に色々もやもやしてしまうことは誰でもあるかと思いますが、みちんこさんもご主人も赤ちゃんが産まれるのを楽しみにしている、これだけでも十分じゃないですか♡

不妊治療してまで会いたかった赤ちゃん、かわいくて仕方ないですよね♡
わたしも病院通ってました(≧∇≦)

産まれるまであと少し、ご主人と二人で過ごせるのもあと少しです!
心穏やかに、大事に過ごしてくださいね♡

  • みちんこ

    みちんこ

    はい(^-^)/
    早く会いたくて仕方ないです^ ^

    違うものなんですかね?
    まだ産んでないだけに何の実感もありませんf^_^;)
    ただ、私が産んだら義理母もこんな感じになるのかな?!という気持ちにもなります!

    穏やかな気持ちになれるよう努力します^ ^
    子供が産まれたら、正直この悩みもたいした悩みじゃなかったと後から思うのかもしれません^ ^

    • 6月29日
po0h

産まれたらみんな可愛いですよ!
なんたって、可愛がるだけでいい孫なんですから~👍

譲り受けたものも、わたしなら
先に産まれてくる方に譲ります!

持ってたって使わないものですからね~
自分が使うときがきたら
譲っていただきますが!!
ものによって
年齢的にまだ必要だった場合は、仕方なく購入しますが!

ちなみに、小さい方が可愛いし
多分、構って貰えると思いますよ~♪

この頃が一番可愛いわあ~
なんて言われたりしながら!

あんまり深く考えなくても大丈夫かと思いますよ♪

ちなみになんですが
わたしも、甥っ子3人いて
母からすれば4人目の孫ですが
面倒をみるのをなんだかんだと
楽しみにしてますし╭( ・ㅂ・) ̑̑ グッ !
元気だしてくださいな👌

  • みちんこ

    みちんこ

    確かに子供のの責任は親ですから、孫はただ可愛い〜って感じですもんね^ ^

    譲って回収するぐらいなら、最初から自分で持っといてよって思いました!
    使える物も使えないものも回収してたので、息子に使える分の回収は残念でした!

    産まれたら解決する悩みなのかもしれませんね!

    • 6月29日
  • po0h

    po0h

    そうです╭( ・ㅂ・) ̑̑ グッ !
    子育て頑張りましょう♪わら

    まあ、そうですよね(笑)
    早く孫が欲しかったから、気が早くなってしまった感じですね(笑)

    産まれたら生活も変わりますし
    楽しみですね(´`)♩»

    • 6月29日
かすみ草☆

大丈夫ですよ!生まれてきたら可愛がってもらえますし、小さい方が可愛がられて得な場合もありますよ(*^^*)
私は二人姉妹で、妹の子ども、私からしたら姪と私の次女が同い年です。長女が初孫で、それはそれは可愛がられていましたが、妹は実家のそばにすんでいて、今ではめいっこのほうが内孫みたいに可愛がられていますよ 笑
でも、わたしは妹のこともめいっこのことも大好きで、特に何も思わないし、みんなで楽しくいられてよいなーくらいにしか感じません(*´∀`)
子どもは人数がす増えたらとても楽しいです!おばあちゃんもお孫さんに囲まれて幸せですね(*´ω`*)

  • みちんこ

    みちんこ

    私がまだ出産してないから実感なくて不安になってただけのような気がしてきました(>_<)
    もっと自信持ちます(o^^o)♪
    実際産まれたら、自分の子が可愛過ぎて周りのことが何も気にならなくなりそうです(笑)

    • 6月30日