![𝙺&𝚈らぶ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠報告で、職場の人に伝えたが、仲良くしている職員に自分から言うつもりだったが、既に他の職員に話されていた。隠すつもりはなかったが、ちょっと驚きました。
職場の妊娠報告について
妊娠が分かってからは上司とリーダーには伝えました。
上司が分かるとなると必然的に事務所のメンバーにも伝わります。妊活中から悩みを聞いてくださってた事務所スタッフの方もいました。そこまでは良いんですけど、仲良くして頂いてる職員には自分から言うつもりでした。だけど、その方が仲良くして下さってる職員に言ってることが分かりました。隠すつもりは無かったのですが、そもそも言いますか? 悪いことではないにしろ、ちょっとえ?って思います。
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリん
仕事の一環として部下に伝えるのはあたりまえかと。妊婦さんをみんなでサポートしながら働いていくわけだし。報告だけきいてそうよかったね、だけで終わる職場のほうが心配です🤣
𝙺&𝚈らぶ♡
介護職ですが、仲良くしてくださってる職員さんは配属先も違う方です。
勿論、自分の配属先のは職員にはすぐ伝えました。
配属先が異なる為、滅多に会いません。
もう少し、赤ちゃんも落ち着いてきたら、妊娠報告をする予定では居ました。 以前流産の経験もあるので…
配属先が異なるので、関わることはない方々にも話してるみたいで、噂ばかりしてるそうです。
妊活中から悩みを聞いてくださってた事務所スタッフさんも、相談員なので本来なら私が妊婦と言うことを言いふらす権利もないのかなぁって思ってしまいます💦