
最近、1歳1ヶ月の娘が昼寝前に授乳を欲しがり、お昼ご飯を食べなくなりました。日中の授乳が再開し、卒乳に逆戻り。困っています。対策を教えてください。
1歳1ヶ月の娘がいます。
先日まで授乳は寝かしつけの1回のみになっていたのですが、ここ最近は昼寝の前におっぱい欲しさにギャン泣き、日中の授乳が復活してしまいました。
しかもいつも丁度お昼ご飯の前に眠くなるので、お昼ご飯もほとんど食べられていない状況です。
眠くなる前に、とお昼ご飯の時間を早めてもダメ、お昼寝の時間を早めようとしても寝ず、とにかくおっぱい無しでは寝てくれません。
昨日も出掛け先の電車の中でギャン泣きが始まり、途中で降りて授乳するまでずーっとのけ反ってギャン泣きでした…
日中の授乳がなくなっていたので、卒乳までもう少しかも!と思っていたのにまた逆戻りです…
今もギャン泣きが始まり、とうとう怒鳴りつけてしまいました。
1歳の子に怒鳴るなんて、本当にダメな親ですよね…
同じような状況だった方、何か対策などありましたら教えてほしいです。
宜しくお願いします。
- YUKA(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
おしゃぶり渡したら取り敢えずは数時間ですけど大人しくなってました!

春夏秋冬
つい最近同じような状態でした!
夜の寝かしつけのみの授乳から、昼間や夜中にも欲しがるようになり授乳回数が増えてしまいました。
なので、心を鬼にしてどんなにぎゃん泣きしても夜中の授乳は頑なにせず抱っこで泣き止ませ、数日したら元通りの寝かしつけのみの授乳に戻りました。
-
YUKA
コメントありがとうございます😊
やはり心を鬼にしなくてはいけないですよね😭
ギャン泣きしてるのを見ていると、どうしても可哀想になり結局やってしまいます😢
今は育休中で来年仕事復帰なのでそれまでは焦る必要もないとは思っているのですが、できれば今から少しずつでも卒乳に向かってくれればなーと思っています…
ついさっきもやっぱりお昼ご飯の時にギャン泣きで、おっぱいをあげてしまいました…
明日は抱っこなど、他の方法で頑張ってみます💦- 7月22日
-
春夏秋冬
ぎゃん泣きされると心が折れますよね、わかります😢
私は特に卒乳はいつでもいいかーと言う方針なんですが、夜中の授乳だけは娘も熟睡出来ず私も乳首が痛いわで、お互いにメリットなしだったのでやめさせました。
昼間の授乳回数は増えてもいいやと思っていたのですが、夜中やめさせたら昼間も欲しがらなくなりました!
1歳すぎるとおっぱいへの執着が増すって聞いた事ありますが、まさに!って感じですよね😂- 7月22日
-
YUKA
本当におっぱい星人に逆戻りです💦
最近はおっぱいも張らなくなり、母乳の出も悪くなったのか、娘は怒りながら飲んでます😂
次のギャン泣きでは心を鬼にして頑張ってみます🥺- 7月22日
YUKA
コメントありがとうございます😊
おしゃぶりは生まれてから一度も使ったことがありません💦
おっぱいの代わりになってくれるんですかねー😳
退会ユーザー
うちはおっぱいの代わりにおしゃぶり渡してますよ(*´`)♡
YUKA
そうなんですねー😳
今からでも遅くないですかね?💦