
胎嚢の形がいびつで不安。胎芽の大きさも測られず、7週での理由がわからず混乱。流産の可能性が心配。
胎嚢の形いびつですよね。2度目の心拍確認ができたので先生には充分。とだけ言われて特に指摘はされませんでしたが、不安です。
しかも胎芽の大きさも測ってくれなかったです。
胎芽が小さいから私の不安材料になるからあえて測らなかったのかな?とか深読みしてしまってます。。
いろいろ気になる点は聞きましたが、形いびつかなー?こんなもんだけどねー。とか、
胎芽の大きさを測らなかったのは7週で測る理由がない、など、思ってた回答が得られずよくわからなくなってます。
とりあえずまた来週ね!とあっさり言われて診察終わりました。
胎嚢がいびつだと流産の可能性が上がると、友人の通うクリニックでは言われていたので不安になってしまいました。
- n.(1歳6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ゆん
大丈夫かどうか参考になるか分かりませんが、、、
このエコー写真は、私の母が14年前にとっていたものです😅
ちなみに、39歳で3人目妊娠の時のエコー写真です💦
写真が少し似ているような気がしたので、、
このエコーの子は私の妹ですが、母が高齢出産ということもあり、高血圧が原因で1ヶ月程早く産まれましたが、今は特に問題なく健康に元気に過ごしてます🙇♀️

れあ
私もそのような形なって違う病院いったことあります!
角度の問題なんでしょうか?
元気に産まれてきましたよ!
最初の方は胎嚢の大きさはかられましたが
胎芽の大きさはかられなかったですよ☪️
-
n.
角度の問題だといいのですが😭
でもみちゃさんもこのようなことがあったんですね!
すこし安心しました。
もう一枚写真もらったのですが、これはどうですかね?まだマシかなーと思いますが、不安尽きないです💦- 7月21日
-
れあ
心配ですよね😢
三度目の移植で授かったんですね❤️なおさら不安ですよね😢私も4回目の移植で授って胎嚢の形心配で他の病院行ったんですよ!!
でも大丈夫とおもいます☪️次行ったら普通のまん丸の胎嚢なってました^^- 7月21日
-
n.
みちゃさん も、体外受精されてたのですね🥺待望なので、いろいろと不安が押し寄せてしまうものですよね😣💦
次の検診まで信じて過ごします😭✨
本当にありがとうございます!!- 7月21日
n.
ありがとうございます!!
似てますね!
でも無事に生まれたとのことですこし安心しました😭
もう一枚もらった写真もあるのですが、これならまだマシですかね?😭
ゆん
医師でもないので、絶対大丈夫とは言い切れませんが、写真が似ていたので少しでも安心材料になればと思って😭😭
どうなんですかね😥💦
私の初期の頃は胎嚢の位置?が上だから流産は心配なさそうやねーって言われました!同じくらいの位置です!形とか大きさは特に言われませんでした💦
あと、先程のエコー写真の9週はこんな感じです!
n.
9週にはしっかり丸み帯びてきてますね!私も来週また検診なので、信じて過ごします😣
写真付きで教えていただき本当にありがとうございました✨😭😭