※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休、育休手当の会社負担や社会保険料について知りたいです。COVID-19で会社が厳しいので心配です。

産休、育休手当ては、会社にどのくらい負担ですか?
手当金自体は国から給付されますよね?🤔
厚生年金?などの社会保険料などでしょうか?
今コロナで会社も厳しいので知っておきたくて!
わかる方お願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

特に負担はないと思います。
社保は会社側も免除になるはずですし、出産手当金は健保から、育休手当は雇用保険から出ますし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    社会保険も免除なんですね!
    安心しました✨

    • 7月21日
みんてぃ

社会保険料は会社側も免除です。
全て社内でできる場合はお金かからないですが、手続きが大変なので社労士を外注して依頼してるところも多いです。その場合はその費用がかかってると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    手続きは会社でまかなえそうです!
    安心しました✨

    • 7月21日
deleted user

会社が負担することはありませんよ😁
産休育休中の健保や厚生年金は、meさんも会社側も免除ですし、出産手当金は健康保険組合から、育休給付金は雇用保険からなので、産休育休を取ったからと言って、会社が負担する部分はないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    安心しました✨
    健保と雇用保険なんですね、
    勉強になります!

    • 7月21日
らら

みなさんがおっしゃるように会社の負担は全くないです😊
コロナで会社が厳しいならむしろ産休、育休取ってくれているほうが会社から出す給与がなくていいのでむしろ助かるくらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    そうなんですね‼️
    スッキリしました✨

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

手当てに関する負担はないです!
ただ、産休育休取る人の代わりの人の採用や教育などでお金や労力、時間はかかると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    そうですね、コロナの影響で
    代わりはないので大丈夫そうですね✨

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

うちの会社は500円くらいだったかな?なにかを会社が負担してくれてます🙄詳細は忘れましたが毎月会社負担で500円くらい支払いされてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    500円ほどなら安心です‼️

    • 7月21日