
保育園に預けるか悩んでいます。保育料が高いため、母に預けずに週一で働いても同じお金が残ります。保育園の雰囲気が気になります。
保育料が二人で7万弱します。手元に残るお金が3万程です。
保育園に預けなくても、母が近くにいる為、預けて働けるので週一で働いたとしても手元に残るお金は保育園に預けて働くお金と同じです。
月15回入って働くのと同じです😭
コロナの影響で見学など行けず、近くの保育園に入れるつもりでいたのですが、今日健康診断の書類を渡しに行ったときに保育園の雰囲気や先生方の対応があまり良くなく、預けるのかどうか迷ってます。みなさんならどうしますか?
保育園って預けた方が子供のためになるのでしょうか?😵
- 双子ママ(5歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

umiko
お母さんが安心して預けれる保育園であることが一番大事だと思いますよ。
その上で子供の成長のためになったり、色々と学ぶわけであって、不安な先生には預けれません。
私は仕事復帰が決まっていたので預けない選択肢はなかったですが、やはり気になる園は辞めました。

♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
7万は高いですね😳うちは来年から2人保育園ですが、2人で月4万くらいなので手元に10万くらいは残る予定です😅お金も微々たるくらいしか残らないなら家庭で見てあげるのがいいと思います🥰保育園の雰囲気もよくないのなら尚更…😱
-
双子ママ
夫の稼ぎしかないしかも、普通の公務員で7万です😵
何でそんなに高いのか、、
そうですよね😂
ベビーカー双子で大変なのに、手空いてる状態でもドアを開ける事もしてくれず、私たちがいてもほぼ無視みたいな状態で、電話の対応とはいはいはいと言った感じでした😓- 7月20日

マリン
生後11カ月なら見れるなら私だったらまだ保育園いれないで見てもらえるなら見てもらって働きますね☺️
あとは双子ママさんが毎日見ているのが苦でなければ。
保育園の雰囲気が良くないなら尚更ですね!
保育園早く行かせるメリット、デメリット
ママがまだ見れるなら見る、メリット、デメリット
を考えた時にどっちが多いかだと思います🙉
-
双子ママ
そうですよね😓
雰囲気が良くないのに、預けるのはどうなのかなと思いまして、、
いざ、入れてみると、良かったりするのかなーとも思ったり😂- 7月20日

ありす
私は年子ですが、保育園入れて働くと保育料が月10万超えるので働くのやめてました😅
今年から上の子が幼稚園に入ったので、下の子の保育料だけ(2人目半額)になったので申請する予定です!
雰囲気や先生の対応とても大切だと思います。私も見学できない園がありましたが、園長の電話対応が不快だなと思ったところは外す予定でいます!
働かなくても大丈夫であればもう少しゆっくりされてもいいと思います!
-
双子ママ
高いですよね😵💦
働く意味あるんかなって感じです😂- 7月21日
-
ありす
マイナスになってしまうくらいなら働かない方がいいですし、旦那さんの協力もあまり得られないなら自分が大変なだけでお金は少ししか残らないと考えたらまだ働かない方がいいかなーとか考えますよね💦
1歳児で入園したらいくらい安くなりますか?💦- 7月21日
-
双子ママ
一歳児だと安くなるんですか?😵
親に預ける方がお金は残りますし、、😓
ただ、今のところ他の保育園は全然空いてないので、とりあえず空くまで待つしかないです🤣- 7月22日
-
ありす
0歳児、1歳児、2歳児で若干金額が違ったりしますよ😊
0歳児の時は1人7万でしたがら2歳児になったら65000円です!お兄ちゃんが幼稚園にいるので、半額になるので32500円くらいになる予定です!
私も申請出したばかりですが、全然入れなさそうです😂- 7月22日
双子ママ
そうですよね😂
普通の保育園だと思ってたのですが、対応が少し気になりました🤣
双子のベビーカーは少し大変でドアなども開けてくれず、電話もはいはいはいと言った感じでした🤣
仕事もすでに働いてるのですが、日数増やしても手元に残るお金は一緒です🤣