※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひっちゃん♡
子育て・グッズ

新米ママです。赤ちゃんが泣いていても、抱っこが必要ですか?里帰り中で1人で困っています。助けてください。

まだママになってから13日目の
新米ママです(;_;)

オムツを替えてもミルクをあげても
寝ない、泣いているときは
ひたすら抱っこですか⁇

里帰り中なのですが、
今は家に1人でどうしたらいいか
分かりません(;_;)
回答お願いします(>_<)

コメント

*みゆきmama*

部屋の温度は大丈夫ですか?暑いと泣きますよ〜( ^ω^ )
抱っこしてる時は泣き止みますか?泣き止むなら抱っこが大好き甘えん坊ちゃんなんですね( ´艸`)
ただひっちゃんさんも疲れてると思うので、あまり無理はなさらないように( ^ω^ )
私は上の子の世話中は下の子はよく泣かせっぱなしにさせちゃってました(;´Д`A

  • ひっちゃん♡

    ひっちゃん♡

    回答ありがとうございます(>_<)
    今日は寒いので今はタオルに包んでみてます!抱っこもしてますが泣き出しちゃいました(;_;)

    • 6月29日
deleted user

寝ないだけなら起きていたいだけだと思います(^-^)
泣いてるなら寒い、暑い、抱っこしてほしいとか、泣きたくて泣いてる場合もあるので、抱っこしてあげたらいいと思いますよ(^-^)

  • ひっちゃん♡

    ひっちゃん♡

    回答ありがとうございます!
    今日は寒いですしね(>_<)
    寒くて泣いてるのかな⁇
    子育ては全てが初めてなので
    困惑の毎日です(;_;)

    • 6月29日
ショーコラ

ひたすら抱っこにウロウロです(ー ー;)
縦抱きウロウロがなかなか効果的でした!が、首支えてなので、めっちゃしんどいです…。

歌うたったりもしてました^_^
うちの子は何故かアンパンマンマーチで泣き止む事が多かったです。

  • ひっちゃん♡

    ひっちゃん♡

    回答ありがとうございます(^o^)
    抱っこしてゆらゆらしてたら
    今は寝てます(>_<)
    でも置くとまた泣いて最初から
    ですよね(;_;)
    しばらく抱っこで居ますが
    眠りが浅そうで怖くて置けません(;_;)笑

    • 6月29日
azuhiro

抱っこしたら泣きやみますか?
それでしたら、私はひたすら抱っこしてました(^^)
それか、がしゃがしゃ鳴るようなおもちゃであやすか、うちはおしゃぶりで泣き止んだりしましたよ(´・・`)

  • ひっちゃん♡

    ひっちゃん♡

    回答ありがとうございます(>_<)
    ひたすら抱っこで今やっと
    寝ました!
    置き時が分からなくなってしまい
    ずっと抱っこしてます(;_;)笑

    • 6月29日
さくら

3ヶ月になる女の子がいます。

初めての子で私も最初の1ヶ月は毎晩ギャン泣きされて寝てくれず、泣きたくなることもしばしばでした。

寝れないしどうしたらいいかわからないし、不安で辛いですよね。
自分まで昼夜逆転してしまってひどい寝不足で死ぬかと思いました(笑)

2ヶ月で少し昼夜の区別がついてくるようになり、3ヶ月の今では夜はおむつと授乳だけしてあげればあとは静かに寝てくれます。

大丈夫、少しの間の辛抱です。
がんばってくださいね

  • ひっちゃん♡

    ひっちゃん♡

    回答ありがとうございます(>_<)
    私も泣きたくなることが毎日です(;_;)協力してくれる人が
    いないわけではないのですが、
    何故か独りぼっちな気がしてしまって毎日心細いです(;_;)

    可愛い子供を見てたら2、3ヶ月まであっとゆーまですかね⁇
    みなさんやってきたことなので
    私も頑張ります(>_<)

    • 6月29日
  • さくら

    さくら


    過ぎてしまえばあっとゆーまのようですが、その時は一晩がすごーく長く感じました(笑)

    私も実家に里帰り中ですが夜中まで母に甘えるわけにもいかないので…
    旦那は、自分は仕事があるしみんなやってきたことなんだから!とか、まるで親身になってくれず孤独感ハンパなかったです。
    実家じゃなかったら育児ノイローゼになってしまったかも…と、今も思います(^^;

    私はだっこ辛いときはだっこ紐をネットでいくつか買ってとっかえひっかえ使ってましたよ。

    どんどん重くなるから抱っこひももないよりマシです。
    今後も使えるしね❗

    • 6月29日
  • ひっちゃん♡

    ひっちゃん♡

    旦那さんが仕事あって疲れてのは分かるけど子育ても大変なんだってこと分かってほしいですよね(>_<)理解がないわけではないのですがはやり中々起きてはくれないですね⤵︎そーゆーとこで孤独感感じてしまいます(;_;)

    なるほど、抱っこ紐ですね!
    参考になります(>_<)買ってあるので使ってみたいと思います♡

    • 6月29日
Rioママ♡

ママの声が聞きたいんだと思います♡
ずっと抱っこは疲れるので赤ちゃんを泣いていても寝かしたままで、小さく手拍子したり、ママが話しかけたり、お歌を歌ったりすると、赤ちゃんも喜んだり、落ち着いたりすると思いますよ(^-^)

うちの子はそうでした。

赤ちゃんも寝てるだけじゃなくて、ママとのコミュニケーションを欲しがってるのかもしれないですね!

  • ひっちゃん♡

    ひっちゃん♡

    回答ありがとうございます!
    コミュニケーション大切ですよね(>_<)分かってはいるんですが、
    疲れ気味だとどうしても無言の
    ままになってしまっています⤵︎
    心がけたいと思います(;_;)‼︎

    • 6月29日
杏奈

うちも、新生児のころはオムツ・ミルク・気温ばっちりでも泣きっぱなしでした^^;
泣いてるか寝てるかおっぱい飲んでるかって感じで、寝不足も重なり死ぬかと思いました笑

あまり心配せず、赤ちゃんは泣くものだ!と割り切ってみては(^^)
ちなみに、うちは縦だっこでスクワットをすると泣き止んでくれましたよ〜!かなりきついですけどね(笑)

  • ひっちゃん♡

    ひっちゃん♡

    回答ありがとうございます(>_<)
    そうですよね、赤ちゃんは泣くのが仕事みたいなもんですしね!

    スクワット、ダイエットにもなって良さそうですね♡試してみたいと思います(^o^)

    • 6月29日