※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*Rin*
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の女の子が急に吃音?が出るようになり、心配です。同じ経験の方いますか?

2歳10ヶ月の女の子なんですが、
普通にしゃべってたのに、
今日急に吃音?が…
「い、い、い、い、いっぱい」みたいな😥
それが今日急になったんですが、
ちゃんと喋れたり、吃音になったりで急だから
なんか心配です。
同じ様な方いますか?
大丈夫なんですかね😫

コメント

𝓢

チックとかではないですかね?🤔

  • *Rin*

    *Rin*

    今検索してみたんですが、チックではないような気がしますが…
    チックかどうかは病院行けばわかりますか?
    その場合小児科ですかね?

    • 7月20日
ママリ

もうすぐ2歳半になります
うちもたまになります!
ただそうなる時は
言いたいことと意味が合致してない?(できてない)ような感じで、なんて言えばいいんだろう、なんていう言葉なんだろうと迷っている感じの時にでるので、今のところまだ心配してないです😭
もしいつも普通に言えてる言葉とか、1日に何回もなるようなら一度相談してみてもいいかもしれないですね😭

  • *Rin*

    *Rin*

    今日なったばっかりなので、明日とか明後日とかも同じような事が続いたら相談します!!
    急になったのでかなり心配です😭
    相談って何処ですればいいんでしょうか???

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    最初は保健師さんとかですかね?そこで病院おすすめされたら小児科とかになるかもしれません🤔

    • 7月20日
  • *Rin*

    *Rin*

    そうですか( ˙ᵕ˙ )
    ありがとうございます!!
    明日さっそく電話してみます!!

    • 7月20日
みぃー

うちも前になったことあります!けど、自然と治りましたよ😊
注意したら余計に気にしちゃうので、そーっと見守るのがいいみたいです!

  • *Rin*

    *Rin*

    ありがとうございます( ˙ᵕ˙ )
    保健師さんにも同じような事言われました!!
    みなさんのお話聞けて安心しました😊
    今は娘の話をちゃんと聞いて普通に接してます😀

    • 7月22日
  • みぃー

    みぃー

    うちはこの数ヶ月で2回なりました!笑
    いっぱい言葉を吸収してるんですね😊

    • 7月22日
  • *Rin*

    *Rin*

    そぉーなんですね( Ӧ )
    うちの子まだ保育園とかに預けてないんですが、預けるようになったらまた吃音がでるようになる子もいますよって言われたので1回で終わりって訳じゃないんですね😅
    このままずっとこんな話し方になっちゃったらとか考えちゃうけど、今は見守るのを頑張ります😉

    • 7月22日