※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごっこ
子育て・グッズ

男女双子の2歳半の子どもが野菜嫌い。男の子は保育園で食べるが、家では好き嫌いが激しい。娘は初めての食べ物を拒否し、野菜はスープや味噌汁で食べる。じゃがいもは好きだがポテトサラダはNG。工夫方法を教えてほしい。

2歳半になる男女双子がいます。
野菜嫌いさんには、どのようにしてお野菜を食べさせていますか?

男の子は保育園では割りと何でも食べるのですが、家では好き嫌いがすごいです。
でも、保育園で食べているので気にしていないのですが、問題は娘。

初めて見るものはとにかく拒否。
麺類も豆類も嫌い。
野菜は煮込んだものなら食べるので、毎日スープか味噌汁に野菜をたっぷり入れています。

じゃがいもは好きなのですが、マヨネーズが嫌いなのかポテトサラダもダメ。

保育園でほとんど食べない日もあり、お腹がすきすぎて、機嫌が悪いこともあり、何とか家でもいろいろ食べ慣れていけたらと思っています。
何か工夫されていることがあれば教えてください。

コメント

ゆち/⛄️💛💙

野菜全然食べない息子ですが
キーマカレーにしたら食べます!
(玉ねぎ、にんじん、ピーマンをチョッパーで細かくしてトマト缶入れてます)
あと、ラタトゥイユなら食べてくれました❤️

  • いちごっこ

    いちごっこ

    遅くなりました。
    カレーは最近食べられるようになったので、やってみます❗ラタトゥイユ、ハードル高そうですが作ってみたいです😌ありがとうございます❗

    • 7月21日
ひよこ

双子育児お互いお疲れ様です。
我が家も偏食ありです。

でも、煮込んだ野菜なら食べるのであれば肉じゃがのようなものはどうでしょうか?
野菜コロッケ
鶏ひき肉と刻み野菜でとろみをつけた餡掛け丼とかは嫌がりますかね?

医師からは気にしなくていい、お腹がすいて帰ってきたらパンでもなんでも好きなものを補食としてあげたら良いとのことでした。

が、そんなことして習慣にしたくないので試行錯誤しています。

■子供をイスに座らせたあとに、親がぬいぐるみやアンパンマンやパペットを使って、まず子供のお皿の食事をスプーンで食べるまねをします。

ぬいぐるみ「あーん。もぐもぐ、もぐもぐ、おいしぃー❤️(ぬいぐるみに意識が集中したころに→)じゃあ次は○○ちゃんの順番🎵」等の声かけ

■我が家もキーマカレー?カレーとの中間のようなとろみで作ると食べたりしますね。

■野菜が主人公の絵本を読み聞かせている。
(野菜に親しみをもたせるため)

■慣れるまで出す。

■スプーンに米粒1、2個くらいのほんの少しだけのせて、「ねぇ、これ食べられるかなー?できる?難しいかなぁー🤔」と伝えると、こんな少し食べられるよ!と言わんばかりで食べる→次は3粒にする。→4粒…と増やしていきます。

上記で改善したものもありますのでご参考になれば。

お料理だけの工夫であれば料理上手ではないためごめんなさい。

でも、その日の状態や気分にもよるので色々無理強いしないようにしています。

私も勝手になにもしなくても食べてくれるようになる何か方法ないか知りたいです。

  • いちごっこ

    いちごっこ

    詳しくありがとうございます。
    息子はそれで食べられそうです。やってみたいです😄
    娘はなかなかやり取り的なことが通用しないので、煮物やコロッケで試してみます❗
    ありがとうございました❗

    • 7月21日