
コメント

きりん
予算にもよるとは思うんですが。
私なら、
・コーヒー好きなら【スタバのギフトカード】
・コロナ疲れに【入浴剤とアイピロー】
・甘いもの好きなら【お菓子】
とか。
他の人にあまり気づかれずにそっと渡せるようなものがいいのかな?って思います😄
きりん
予算にもよるとは思うんですが。
私なら、
・コーヒー好きなら【スタバのギフトカード】
・コロナ疲れに【入浴剤とアイピロー】
・甘いもの好きなら【お菓子】
とか。
他の人にあまり気づかれずにそっと渡せるようなものがいいのかな?って思います😄
「職場」に関する質問
皆さんならどうしますか? 20代旦那、実家で働いてます。 義両親、50代、定年とかはないです。 義両親の家が1階が職場、2階が住まいです。 旦那が跡を継いだら家ごと譲り受けます。(同居はしません) 現在、アパート住…
同僚の仕事のやり方が合わなくて辛い🥲 同僚は仕事が早くてすごいなーと思うのですが、 仕事のやり方が力技というか、スマートじゃないです笑 例えば、"何日にデータが配信されます"となってるのに その前にデータを覗き…
これって僻みに聞こえますか? 職場に居る女性のお嬢さんがこの度大手航空会社の客室乗務員(キャビンアテンダント)として就職が決まったそうです。 職場でその話をしていたら、とある若めの女性が「えーそうなんですね。…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
とても参考になります🙇♀️ありがとうございます💕
上司の方は仕事中コーヒー飲んでるのでスタバのギフトカード良いかもしれません✨チャージできるやつですよね?予算も迷ってるんですがだいたいどのくらいが相場なんでしょうか😂
きりん
変な気を使わないのは、1,000円。
特別感を出すなら3,000円くらい。
だけど、その人にだけしかないから1,000~2,000円でいいと思いますよ😄
実体験的には、長女の出産の為の産休の時に、産後1年間きっちり育休もらうつもりだったのと、店の存続が危ぶんでいた時だったので、同期3人に2,000円分(20分)のラフィネのギフト券を上げました😋
今回2人目の時は、切迫早産の入院からそのまま産休入りだったのでなにもせず、店に用があっていくときはみんなにおやつを都度持って行ってました😁