※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっく
子育て・グッズ

卵巣の動きで母乳が少なくなる可能性があるか相談中。混合授乳で増加が少ないため、ミルクを増やすようアドバイスあり。母乳が減っていくことに悲しみを感じている。同じ経験の方いますか?

卵巣が動き始めてるということは母乳でなくなるのですか?
今日一ヶ月健診でした。
内診してもらっているときに先生からおっぱいでてる?と聞かれあまり出ないんですと言ったら、そうでしょ、卵巣動き始めてるので生理再開早いかもねと言われました。
確かになかなか母乳が増えず、でても両胸で30ちょっとです。
子供は体重1.1キロ増加で問題あるほどではないけど混合にしては増え方少ないのでミルク頑張って飲ませてと言われました。
子供が授乳中寝落ちしがちでなかなかおっぱいもミルクも吸わせるのが大変です。
その話をしたらおっぱいで疲れてるかもしれないので時間短くしてミルクにしたらと言われましたが余計に母乳出なくなりそうだなと思いました。
完母にしたい訳ではなかったのですが母乳がどんどん出なくなっていくのだろうかと悲しくなりました。
おなじような方いますか?

コメント

えり

わたしは産後2ヶ月で生理再開しましたが、量が減ったりはないですよ!
周りの友人もそういう子が多いので、生理再開したから必ず減るということでは無いと思います!

  • いっく

    いっく

    そうなんですね!よかったです!ありがとうございます😀

    • 7月20日
ままり

人によると思います😅
あとでない人はどれだけ頑張っても母乳出ないです😱
私もともと混合希望でしたが、思った以上に母乳が出ず、上の子の時はMAXで16とかでした🤣ほぼミルクで育ってます(笑)
2人目の時は50くらいは出てましたがそれ以上増えることもなく🤣
上の子は3ヶ月ちょい、下の子は4ヶ月くらいで生理が再開しました!笑
ちなみに上の子の時は完母推奨のところだったので入院中は頻回、帰宅後もちょっと頑張って頻回にしましたが増えずに痛いばっかりで終わりました!
まぁ、ちょっとでも出て飲んでくれるなら、その間は飲んでほしいなってくらいの気持ちだったので私のショックは少なかったです😊
母は3人産んでて3人とも母乳全く出なかったらしいので、諦めてた自分もいて、ちょっとでも出たってことが嬉しかったです🤣ちなみに妹はバンバン出て完母でした🤣
私はですけど、悲しい気持ちがあるうちは、後悔しないように頻回にしたりご飯をしっかり食べたり水分をとったりして頑張ってみると良いと思いますよ!😊何人産めるか分からない大事な子供ですから✨
私は2人ともそう思うようにして、後悔しないように子供のため、自分のためにやれるだけやってます!
あ、、でも2人目の時はダブル夜泣きの中頻回で頑張ろう!って気力もなかったので夜中はミルクだけにしてサボりまくりでした🤣
自分が後悔しないように!も、大事です!

  • いっく

    いっく

    頑張っても出ないものはでないんですね😅私の頑張りが足りないのかと落ち込んでたのである意味ほっとしました!私もちょっとでも出てくれる分は飲んでほしいという考えです!!でもこれからどんどん母乳枯れていくのかとめちゃくちゃ悲しくなってました😭母子ともに無理のない範囲で吸わせようかなと思います!ありがとうございます😀

    • 7月20日
ままり🍀

私も母乳は、測ったことないですが少ないと思います😂
難産で死にかけたのでずっと貧血が続いてたのが原因で。
それでもずっと吸わせてました😊
3ヶ月ごろになると少し増えてきますよ‼️
まだまだ諦めるのは早いですよー✨

でも、ミルク寄りの混合です😂

  • いっく

    いっく

    私も妊娠中からずっと貧血ひっかかってます💦だからですかね😅これから増えるといいなぁと思います!ありがとうございます😀

    • 7月20日
deleted user

私も1人目2人目、産後2ヶ月くらいで生理再開しましたが完母だったので生理が再開しても母乳量が必ず減るわけじゃないと思います💦

  • いっく

    いっく

    完母でも生理再開早い方いるんですね!ほっとしました!ありがとうございます😀

    • 7月20日