![りょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mucha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mucha
移植2週間前より週2回、移植の前日まで通いました。鍼灸師の方針で移植後は通っていません。鍼灸院の方針もあるのかなぁと思います。
他にもウォーキング、岩盤浴(1回のみ)と、毛細血管まで血流が流れることを意識して色々動いてはいました🚶♀️
移植回数は1回で、凍結胚盤胞です。まだまだ初期なので安心できる時期でもないのですが、少しでも参考になればと思います😊
![hm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hm
三回採卵&2回目の移植で授かりました。一度目の移植は着床したけどhcgの伸びが足りず治療継続を断念しました。
鍼灸は、鍼灸をやったから授かれる!とか授かれない!というほどの科学的根拠は無いのかなぁ…と思って治療中一度もやりませんでした。
鍼灸にお金をかけるなら、研究結果の出ている検査や治療に掛けた方が効果があるのかな、なんて個人的には思ってます💦
-
りょう
回答ありがとうございます。一度もやらなかったのですね!参考になりました。
- 7月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4回採卵3回目の移植で妊娠しましたが、妊娠した時は本当に何もしてませんでした。投げやりというか半分諦めてたので、お酒は飲んでませんが飲み会に参加して多少の副流煙も吸ってましたし、徹夜でDVD見たり全然気を付けてなかったです😅
自然妊娠の人ってお酒やタバコも気付かずしてる人も多いですよね。結局は受精卵の力なので、気にし過ぎずストレス溜めないように好きな事して過ごされていいかなと思いますよ😊
-
りょう
回答ありがとうございます。やはり受精卵の力なのですね。参考になりました。ストレス溜めずに過ごすようにしたいと思います。
- 7月20日
りょう
一回で妊娠されたのですね!鍼灸院によって違うのですね!参考になりました。ありがとうございました。私も血流を意識したいと思います。